低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

2018アカメふぐ

2018-11-09 21:02:00 | フグ
日付:2018年 11月9日(金)
時間:7:00~14:30 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 羽田~横浜あたり
天候:曇/雨
風:南1m/s
潮:大潮 干潮 12:00頃
波高:0m

行く気はなかったんですが、他の釣りモノが中止になったがせいで流れてきました。

結果、こんなときほど状況良くて、アカメ開幕スタートダッシュに乗れました。


無風に近く、波もなかったので、リアランサー湾フグが火を噴いたわけです
(o^=f)b

そして朝イチから外道をはさみつつ続けまして、

ちょっと途中、アカメらしからぬ岸壁からずいぶん離れたとこを流したんですが、そこのアカメのアタリはけっこう繊細で、エサだけ獲られること数回(=_=;)
勿体なかったです。

根回りのは貪欲なような。
気のせいですかね。

ほんなこんなで、
コンスタントに釣り続けて

アカメ13
ショウサイ1
カサゴ1
マダコ(200gくらい)1
イイダコ1
シロギス2
ホウボウ(35?)1

と好釣果でした。
 
 

 
トラや白子ショウサイに比べ、アカメさんは割と相性が良い…ような。 

今年はもう満足した予感。


[タックルデータ]
ロッド:SHIMANO リアランサー湾フグ180
リール:SHIMANO 16スティーレ 101 XG
ライン:TORAY PE0.6号