低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

”発光路の森”

2012-07-22 16:41:00 | エリアトラウト
場所:栃木県 アウトドアビレッジ発光路の森フィッシングエリア 
日時:2012年 7月22日 5:00~11:30
天候:曇ときどき雨   風:無風


こないだ来れなかったので、来ました。

栃木ICから40分くらいのとこで、都内も涼しかったのでコチラはだいぶ涼しかったです。

到着して釣り券を購入したあと、眠くてしかたないので6時半まで車で寝ました(爆)

起きたら雨がザーザー降ってました(爆)

仕方ないのでさらに1時間ぐらい待機して、実釣は7時半ぐらいからです(!!!爆)

コチラは池が3つあって、70upがいる池と、小ニジたくさんの池と、イロモノ池がありました。

イロモノ池はアクション入れるとヤマメとサクラあたりの反応があって、まぁまぁ面白かったです。

苦戦しながら、とりあえず中型サクラを1本キープ

11時半までやって、ご飯を食べて撤収でした。

食事は10時半までに予約が必要ですが、とても美味しいのでオススメです。





ということで、これを何にしようか、ホイル焼きか何かで検討中です。



"南の魚@八丈島"

2012-07-21 15:31:00 | 船の餌釣り
場所:東京都 八丈島 ナントカ丸byフィッシングculb 
日時:2012年 7月19日 10:00~12:00
天候:曇   潮:大潮  風:北東 4m/s


八丈島に行ってきました。

にっぽん丸というでっけぇ客船に乗って。

このツアーのオプッション企画の釣り大会に来てみました。

デカ客船→小型漁船に乗り換えると、

外洋系黒潮ど真ん中だけあって、波長の長いうねりがぐわんぐわん。

本日も船酔いと戦いました。

しかし釣果にあっては短時間でヒメダイという高級魚をバッチシ釣り上げました。

ゲドーでウマズラ(大)、アカイザギ、サバをゲットです。



しかしターゲットを絞っていませんで、

最終的にターゲットになったヒメダイのため、深場に移動しました。

水深200m まさかの手巻き(~□~;)

電動さえあれば、倍の釣果はいったはず。そして疲労しました。

なかなかワイルドな経験でした。

そして釣ったヒメダイは、近くの料亭で捌いてもらって、



甘みが強くて、すごく美味しかったです。

八丈島の魚達を詳しく知りたい方は、コチラ(八丈島の釣さん宿)を見てみてください。



"イサキ@剣崎沖"

2012-07-17 19:12:00 | 船の餌釣り
場所:神奈川県 成銀丸 剣崎沖 
日時:2012年 7月17日 5:30~12:30
天候:晴れ  潮:中潮  風:南南西 7m/s



きました。

船に乗るのはどれくらぶりでしょうか。

2010年12月以来です。

本日は神奈川県は三浦半島の先端 松輪港。




ターゲットはイサキ LTロッド40号で挑みます。


出船早々なんたる暴風。風浪がバサバサです。

現着。開始してすぐ頃はャ鴻ロ釣れましたが、すぐ釣れなくなりました。

波が高くて、仕鰍ッもだいぶ上下して安定しなかった気もします。


そして出船直前に飲んだ酔い止めが効くいとまなく、グロッキー、ゲロゲロ。

中盤までゼンゼン行かず、序盤からグッタリオヤスミしました。


どうやら中盤はあんまり釣れず、序盤と終盤でつれた模様です。

本日は前日ほどではなく、10~30尾ぐらいの平均のようでした。

当方はグロッキーの結果、9匹だけ。maxで26cmですか。トッホー。




そういえば、コマセ使う釣ってすごい嫌いだったんだ。

久々の船で酔うし、コマセ嫌いってことを忘れていました。

しかし貴重なお魚ですから、おいしく処理して頂くとします。






”ご挨拶、元田さん”

2012-07-09 12:38:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2012年 7月8日 9:00~11:00
天候:雨曇  風:微


嫁さんがどーしても発光路の森フィッシングに行きたいっていうので

栃木方面に行ってみたところ、

雨雲レーダーがピンャCントで北関東を襲っており、すごい雨でした。
(8時ぐらいまで、雨雲レーダーは北関東から退かない予報)

早い時間から見切りをつけて撤収でした。

しかしせっかく準備して出てきたので、埼玉にもどって元田さんで訓練です。

すると9時にして満員。隙間を縫ってキャストキャスト!

久しぶりのマイクロスプーンの扱いが難しくて今日は6本でした。

ついでに嫁さんは、バービーというクランクの感触をつかんだ様で、そこそこ満足してました。

雨でしたけど、久しぶりに顔を出せてよかったです。


”職場のみんなで管理釣り場”

2012-07-03 00:43:00 | 黒保根渓流
場所:群馬県 黒保根渓流
日時:2012年 6月29日 6:00~16:00
天候:曇雨 風:微


誘われまして、題の通り行ってきました。

黒保根らしい展開で…サッパリ釣れませんでした!

そんなだったし9人でお邪魔したので60upを臨時放流してもらっちゃいました。

それを仲間内で3本カケまして、1本あげました。

当方は、60upは食わせられず、小ニジ×4 イワナ×1 で終了でした。

主任の65cm

………いやあ。難しい釣り場です。