低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

”第5回、職場釣りダービー”

2012-12-16 13:42:00 | 黒保根渓流
場所:群馬県 黒保根渓流
日時:2012年 12月14日(金) 7:00~15:00
天候:晴れ  風:無


ダービーエントリー費1000円。

ルール → 一番でかいの釣ったら勝ち。

自分の出席率は80% 勝率は0

本日は9名 初参戦が2名です。

朝の気温は-5℃…。ガイドもバリバリです。

9時ごろ、1本カケましたが、

氷で痛んだそのラインのケアを怠ったせいか、

アワせてすぐ、ブレイクしました…。

よく分からないけど、ドラグも冷え固まってました。


本日は初参戦の木村夫妻に大物1本、

あとは50少々のロック

たくさんの岩魚と小サクラで終了でした。

 


”カワハギ@勝山・利八丸”

2012-12-11 21:00:00 | カワハギ
場所:千葉県 利八丸  
日時:2012年 12月11日(火)6:30~13:00
天候:晴れ  風:南東 2 m/s 潮:中潮 (干潮→8:22 満潮→13:55)波:2m


おー寒い。

ワカサギと同じく、久々。実に2年ぶりのカワハギ釣りです。

もはや感覚を覚えていません。

なんとか、感覚を戻しつつ、頑張りました。

最初のカワハギ釣りにして12月はもう中盤、冬季の釣りでした。

ムラっ気があり、釣れるャCントと釣れないャCントとがくっきりでした。

釣れるャCントで、運良くダブルとかで釣れたので、合計18枚

maxサイズは27cm これも運良く型がいいのが揃いまして、

いい釣りになりました。


面唐ュさいので、今日の更新は終わります。笑