低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

エギタコX粉砕

2020-06-27 18:45:00 | オフショアソルト
日時:2020年 6月27日(土)
時間:6:50~14:50 出船~帰港
場所:川崎つり幸 川崎・羽田沖
天候:曇/晴
風:北東0-1m/s
潮:@潮 干潮 @@:@@頃
波高:凪

どうも、土曜釣行ごぶさたです。

川崎つり幸さんから、エギタコ。

朝5時にダッシュして場所取りましたよ。右舷ミヨシ。



出船時には超満船ですね!大型2隻と小型1隻の計3隻出し。

50人以上いたので、片舷14人くらいだったかなーと。

さて、最初のャCント、幸先よくャ塔ン釣れたけど、やっぱり小さい。
(去年の終盤→タコがデカくなってきた頃と比べちゃうとね。)なのでリリース多めにしちゃいました。

(どうでもいいけど、このャCントで、黒川ナントカが向かいにいたんだけど、もう隣と肩ぶつかるんじゃないってぐらいギュウギュウで乗っててアレは可哀想だった…。)

とまあ、最初のャCントが終わるとあとは、だらーりと釣れていたが、、、
まあ…小さい。イイダコ+かって感じっす。

ここまで(10時頃)で10杯

ぽつぽつ釣れでダラケてたら、根鰍ゥりも起こすわけで、雑な対応は、エギタコXの大破を呼び込みました。

根鰍ゥり中に、5番目のガイドにpeが絡み、ティップが「の」の字に。トップガイドと2番目ガイドがともに粉砕され、5番目のガイドも吹っ飛びました。

こんな惨劇が起こるとは、衝撃でした。。。

このあと、くだけたティップを削って、
無理くり再使用、とんでもない戦いが開戦しました・・・

はい。最終結果、8杯を追加して、計18杯です。。

7号船で竿頭となるミラクル。別船は定量超えしてますが。。(吉久。青くんは35杯だとか)

だいぶリリったんで、まあこんな感じですね。
とりあえずまた行く時までのストックに。


そういえば、三番目、のガイド、帰宅後にャ鴻鰍ニ、お亡くなりになりました。

満身創痍で頑張ったエギタコX。すまんかった…。


[タックルデータ]
ロッド:DAIWA エギタコX180(破損)
リール:DAIWA 15キャタリナBJ200SH
ライン:東レ PE 2.5号
リーダー:東レ フロロ7号


いわたショートシロギス。

2020-06-15 19:32:00 | 船の餌釣り
日付:2020年 6月15日(月)
時間:7:30~12:00 出船~沖上
場所:大井 いわたや 富津沖
天候:晴
風:南西1-2m/s
潮:小潮 満潮 11:30頃
波高:0m

職場の同僚さんと、ちょうど休みが合わさりましたので、シロギスにゆくことなったのです。

いわたやさんちの知り合いに相談してみたところ、ショートでシロギスを出してくれることになりましたヽ(´エ`)ノありがとう!

なお、仲間5人と他1名の計6人、ほぼ仕立て状態

はい。シロギスはまったりフィッシングと位置づけておりますので、ガツガツといかずのんびりやってきました。

そーいえばですが、前回マゴチでテキトー竿を使っていたので、今回アルファタックルのマゴチ専用竿を買ってみたのです(あくまでマゴチようにですが)そちらを流用で使ってみてます。

あまりテクニック的なものは語れずですが、ぼつらぼつらと釣れてくれました。


なんてなわけですが、やっぱり途中から、小型シロギスを弱らせずに釣ったときは、泳がせちゃうわけです。

(仲間が先に何かをカケてブレイクされていたので、こっちもワンチャン!と。)


さて、さて、どうでしょう。
テキトーに放置してたのを聞いてみると……

重たい!重たいじゃないか!

うっわキテる!!



マゴチ(中サイズ)でしたね。

乗合のシロギス船で泳がせやっちゃって、マゴチ釣れちゃうとか、ほんと贅沢です。

コイツに、シロギスほどほどの21匹、捌くのも、食うのもピッタリ。

って感じで納得して。12時におしまいでした。

実釣時間3時間半くらいか、短いけど。

短いけどほんと帰宅後がラク。

キチンとさばけて、料理もできて。





アジとかシロギスとか、庶民の魚たち

ほんと美味すぎですよね。

あぁ今日はそれで灼熱だったものですから、日焼けがまた痛い(*_*)

お疲れ様です、ほんとに。


[タックルデータ]
ロッド:アルファタックル 海人マゴチ 
リール:シマノ スティーレ101XG
ライン:PE0.6号

ロッド:安いロッド
リール:シマノ ベイゲーム301F
ライン:PE1.5号

半年ぶりのお魚釣り。エビマゴチ

2020-06-05 19:59:00 | 船の餌釣り
日付:2020年 6月5日(金)
時間:7:00~14:00 出船~沖上
場所:深川吉野屋 富津〜忠ェ沖
天候:晴
風:南東1-2m/s→5-6m/s
潮:大潮 干潮 10:20頃
波高:0.5m

さて
家庭の事情(双子の退院)も落ち着いて、自粛も一旦明けて

6ヶ月も釣りしてなかったところですが、やっと行けました。

去年教えてもらった、深川吉野屋、エビマゴチです。

職場の同僚3名を連れて、計16人の満船で出航!

今日は、、たぶん、、良い日では、ない。

朝イチで、パタパタってきて、中盤シーンで、終盤ャcャcって感じ。HPどおり。

その時々でちゃんとアタリを出せたは良いんですが…

アタリ後が、高切れ1回と、ノセらせずすっぽ抜けが2回ということで、
まあ、、「クソがっ!」って感じになってしまいました(・・;)

結果的には、0〜3匹、船中23匹だそうでした。

当方は3匹とれて、HPに書いてもらえてますけどまあ。

同率3匹の人が、たぶん3人くらいいたはずですけど、とりあえず、まあまあサイズの55cmが船中で一番デカかったから書いてくれたのでしょう。

  

これですか55cm。
他の二匹は寂しいサイズですけどね。

 

同僚もみんな各保できたし、まずまずOKな半年ぶりの釣行だったかと、思います。

 
 
またいつか、えびまご。

おつかれさまでした。


[タックルデータ]
ロッド:ヤマガブランクス バトルウィップ 
リール:シマノ バルケッタ201HG
ライン:PE0.8号

ロッド:安いロッド
リール:シマノ ベイゲーム301F
ライン:PE1.5号