低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

”贅沢外道”

2011-11-24 20:56:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2011年 11月24日 10:00~12:00
天候:晴れ    風:強


今日は自分的には早く動き出したつもり、なんと九時台に到着です(笑)

今日もイワナを狙おうと、渓流プラッキング用ロッドを携えて行きました。

しかし開始早々から強風も吹き出して、水中は見づらくて(;´Д`)

(反応あれど)ノセきれないというヘタレぶりを発揮しました。

はい。イワナ、ノーフィッシュ。




途中から、あんまり考えもなく
強風の中マイクロスプンをゆっくり巻いていたら

ロック(47cm)が食ったんですね。

今日はコイツとチビで8匹inくらいでした。

イワナ狙いに固執してしまうと悪循環になります。

いつもやってるように釣りしてやる方が、良い結果になったりする感じです。


でも懲りずにまたやりそうです( ̄∇ ̄)

おつかれさまでした。

”不レ思惑通”

2011-11-21 18:22:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2011年 11月21日 12:50~15:50
天候:晴れ   風:強


いけんかった。

まえと同じくというわけにわ( ̄。 ̄;)

プラグ使いこなせてないです。

中型イワナは一本カケて、バラす。
大型ニジも一本カケて、バラす。

orz


プラグへの反応もいまいちだったから、軽いスプーンでニジをャcャc10くらいinさして。

それだけです(;´Д`)

池を広く使ってやりたい放題さしていただいた割に。

申し訳なかったです。

”美中型岩魚”

2011-11-16 18:18:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2011年11月16日 13:20~15:20
天候:晴れ  風:強風


とても冷えてまいりました。

今日は冬のにおいがして良い日でしたね。

さて、行ってきました。

HPを拝見したら、岩魚さんがハシバシ釣れていたので。いつもの元田さんちへ。

いつものことながら、タラタラと一番暖かい時間帯に出撃してきました。毎度の2時間券。


しかし良かった。岩魚さんを狙いに行って岩魚さんが食ってくれて。

ミノーへの反応がやっぱし良いですね。

ルアーはいつものアレで、ジャークする感じで…3本カケました。

残念ながら一番デカかったヤツをバラして2本確保でした。

でもプラグばっかししてたら計4ネットイン( ̄。 ̄;)

イカンですなあ。

風は強かった!マイクロスプーンは使いづらかったと思います。

こんな…感じです。お疲れさまでした。


あ。岩魚は刺身になりました(^_^)b