低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

久。ワカサギ@丹生湖

2012-11-25 18:42:00 | ワカサギ
場所:群馬県 丹生湖
日時:2012年 11月25日(日) 7:00~13:30
天候:快晴  風:弱

こんにちは。

2年ぶりぐらいにワカサギ釣りに行きました。

横に並んだ5名の状況と共に釣果を見ていきます。

丹生湖の桟橋、一番奥から5mほど手前。妙義山側を向いて陣取ります。

右二個隣→オバサマ…電動1本 100匹
右隣  →達人  …電動1本 520匹(!!!!)
真ん中 →自分  …手巻1本 80匹 org
左隣  →友人 …手巻1本 28匹 org
左二個隣→オジサン…手巻2本 100匹




アタリはたっくさーんありましたが、全然ノりませんで(アワセが甘すぎ)

さらに、巻上げがヘタすぎて、バレ率がだいぶ高い感じもありつつ

こうゆう結果なわけです。

達人はもう達人なわけで、意味がわかりませんでした。




"外道と小物@清水港"

2012-11-03 15:37:00 | ショアソルト
場所:静岡県 静岡市 清水港
日時:2012年 11月2日(金) 23:30~3:30
天候:晴れ  風:北 3 m/s 潮:中潮 (干潮→1:11 満潮→8:01)


ライトとシーバスのタックルを携えて五目ソルト

それとイソメを買って、カレイを狙いに行ってきました。

釣果

カサゴ25cm×1
メバル15~25cm×5
シーバス40cm×1
カマス25cm×2

マアナゴ60cm(!!)×1


開始から2時頃までは、激シブでカサゴが1匹釣れただけでした。

そろそろ帰ろうかと思った3時頃にバタバタと釣れて、いい時合を感じました。


今日の連れはカレイ釣り。

ズルズル引いていると、なにやらアタったみたいで引き寄せてみると、

ニョロニョロしたものが

なんと60cm程あろうかというマアナゴ。

いや、サイズはクロアナゴかと思っていたんですが、しっかりマアナゴでした。



持って帰るのも、考えたあげく断念。捌くのが大変そうだから。笑


 
コレ以外はいつもどおり、

メバルが連発したときは面白かったですね。

写真はありますが、

いつも通りなんで良いでしょうか。


のっけ家 行って帰ります。