低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

大終盤アナゴ

2015-07-25 10:57:00 | 船の餌釣り
日時:2015年 7月24日(金) 16:00~22:00
場所:東京都 南六郷 ミナミ釣船 →木更津沖
天候:夕立~晴  風:微  潮:小潮

部会活動、7名です。

ちょいギス+アナゴのリレーで出してもらいました。

 
まずキス
良い型のキスが一時間でリズムよく釣れました。

そしてアナゴ
どの船宿もでてないド終盤ですが、
ひとり1-2本くらいは出るかと思って行くも…
甘かったです。

船中、常連さんに9本、7本…と来て、うちのnewホープに5本…。オデコ連発、船中12名で26本。
詳しくは図参照。



当方もアタリあるも、
空振りを三回も繰り返すクソぶりで釣果ゼロ。


ちょいギスのリレーにしてなかったらと思うとゾッとします…。



これから、真夏
マゴチとか
マダコとか
いいかもなあ、です。


三回目の湾フグ

2015-07-14 06:59:00 | フグ
日時:2015年 7月13日(月) 7:00~16:00
場所:千葉県 浦安 吉野屋
天候:晴  風: 強風10m/s超  潮:中潮 うねりを伴う


性懲りもなく、三度目にトライしました。

釣果は
船中1~18匹の中
3匹と撃沈

本日はナニが悪かったか、よくわかりません。

アタリが多かったのが9時~少々の間で、
その間にも、いまいちカケられませんでした。

カットウ針を第一回目から同じの使ってて、
ヨレはだいぶだし、
針もナマクラだったのかもです。
それ以外はよくわかりません。

中盤からは南風ガンガンとうねりで、
アタリがちっともわからなくなりました。

こうなくと積極的にカケていくというより
一定感覚のひっかけ釣りになるだけでしたから
やる気を奪われてしまいました。

それでも、ャ鴻ロと、エサだけとられることがあったので、ャ塔Rツ釣り師の証明と、集中力の低下はかなりあったと思います。


でもなぜだか、この釣りは
楽しくてしょうがない
不思議です。


日焼けひどいです。
お疲れさまでした。

 

アナゴ実釣二時間半

2015-07-04 21:28:00 | 船の餌釣り
日時:2015年 7月4日(土) 17:30~22:00
場所:千葉県浦安市 吉野屋 
天候:雨  風:弱風  潮:中潮

雨がぱらりぱらりと降る中、アナゴにきました。

さて、
ャCントまで一時間走るので、18時半~21時の2時間半勝負です。

さっそく、結果です
トップが11本で、8名船中33本のところ

当方は、3本+キス1で終了。

ひとまず嫁さんと食う分だけは確保
ギリギリのライン(>_<)


二刀流を極めている人は数が伸びますね。

こちらは二刀流装備も弱いし、
なかなか数は伸ばせそうにありません。
時間も短いし。

ただ、難しい釣りって訳ではないですから、
初心者でも楽しめるハズです。
リレーの方がキスが稼げる分いいかもですね。




あっ、アナゴ船は、夜ご飯に船長がつくった海老天うどんがでます。
おいしいですよ。