京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

智積院のナツツバキ(夏椿、沙羅)、紫陽花

2016-06-08 05:25:41 | 花めぐり2016


昨日向かったのは智積院です。
そろそろナツツバキが開花し、紫陽花が見頃になっているはずです。





金堂





予想どおり金堂近くのナツツバキ(夏椿、沙羅)が開花していました。
清楚な白い花で、朝に開花し夕方には落花する一日花です。
ナツツバキは沙羅の木とも呼ばれ仏教では聖樹とされていますが、本来は別種です。
京都では妙心寺東林院の「沙羅を愛でる会」が有名です。















金堂の裏には多くの紫陽花があります。
私は京都の隠れた紫陽花の名所だと思っています。


























































キキョウも一輪開花していました。






紫陽花はまだ見頃開始といったところです。
これからますます色づいてきますので、また訪れたいと思います。