京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

天龍寺放生池のハスも開花

2016-06-17 05:23:53 | 花めぐり2016

昨日朝6時過ぎに向かったのは嵐山天龍寺です。
そろそろ放生池のハスが開花しているはずです。
ハスは仏教では極楽浄土を象徴する花 とされていますので、本山の多い京都ではよく見かけます。





予想通りハスが開花していました。
昨年天龍寺の初ハス撮影は6月17日でした。
ここは毎年ピンクのハスが美しいです。


















































時間が早いので庫裏は拝観前で閉まっています。






法堂(選佛場)






7時過ぎ雲行きがあやしくなり、雨がポツリと落ちてきました。
天気予報では昼過ぎに雨予報だったので、嵯峨野散策しようとと思っていましたが急遽取りやめです。
仕方がないので嵐山渡月橋を撮影し早めの散策終了です。










観光客が少ないのが早朝散策の醍醐味です。





定番スポットからの一枚





京都の夏の名物に各派本山で行われる暁天講座があります。
天龍寺も毎年7月最後の土日に開催されます。
早朝6時と早いですが私は10年ほど毎年参加しています。
終了後にお素麺を食しながら、名勝曹源池庭園を眺める。最高です。