京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

真如堂のナツツバキ(夏椿、沙羅)

2016-06-10 15:33:29 | 花めぐり2016


本日2回目の投稿です。
昨日朝の散策は真如堂から金戒光明寺の定番コースです。
真如堂のナツツバキ(夏椿、沙羅)も見頃を迎えています。





ナツツバキは本堂近くにあります。
開花は6月4日だそうです。





朝早かったせいでしょうか。まだ花が開ききっていません。




















本堂前の菩提樹(6/2 開花)は満開です。















金戒光明寺(黒谷)の菩提樹はどうでしょうか。
御影堂近くの菩提樹は満開、一花です。









こういうふうに落花します。





1605年豊臣秀頼公再建の阿弥陀堂前の菩提樹は満開です。















山門越しに見える青蓮院将軍塚青龍殿です。
一昨年の2014年秋に落慶し、京都の新しい観光場所になっています。









最大ズームしてみます。





真如堂のアジサイはどんどん色づきを増しています。
次回訪れたときにお届けします。






西洋アジサイも見頃開始

2016-06-10 05:16:25 | 花めぐり2016

ヤマアジサイに続き、植物園あじさい園の西洋アジサイも見頃を迎えつつあります。
アジサイ園に訪れる方々もずいぶん多くなりました。





ファザーン










ロートドロッセル





マダムプルムコック





カステリン





オートキュルヘン





フランビュー





ヨーロッパ





インマクラター





ザ・クリスマス





ヤマアジサイはきれいな発色になっています。

美山八重紫アジサイ





ヤマアジサイ 白鳥





ヤマアジサイ ベニテマリ





クレナイヤマアジサイ
白から赤に変色しつつあります。





ヤマアジサイ 七段花





ガクアジサイ 隅田の花火





ガクアジサイ 花火





ガクアジサイ 城ヶ崎





ニューバース桂





ピクシー桂舞姫





品種不明ですが、青がとてもきれいです。





クラウンホワイト





カシワバアジサイ





四国テマリ





乙女の舞





アジサイはこれからが見頃本番ですね。