昨日の散策は京都の紅葉の名所真如堂です。
今紫陽花やナツツバキ(沙羅)が見頃ですが、真如蓮や木槿(ムクゲ)も咲き始めました。
本堂前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/c5c36d56e7418a56dc4fbe6a5902f270.jpg)
ナツツバキがまだ見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/23fca8ebaab2958831df36922528b622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/2047453c331dcfc2045b1845f783ddb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/56d96719ad4ccc6bc4683819e6471c05.jpg)
真如堂の名前をつけた真如蓮も開花です。
美しい白いハスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/938fa2f2287d632fa3fca3500addd626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/9289607ba7dc4be6ade489bf567bf75d.jpg)
もうひとつの品種は不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/b5fdef3d05dfdc0b4caebf399c3216fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/92abef5979037204c760a9f5ba5620cd.jpg)
本堂裏のあじさい園は見頃真最中です。
ここは各家庭で不要になったアジサイが植えられていることもあり、品種も多様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/e4ef3b9ef2367996b6e2f68cd353f1af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/150041299098b31bc4a1515edbcef517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/a3bafea029d10992d706d1e2f76bcff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/f0215f25526b262f8530eca1e7fbee9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/be23e5a1ff68c7e08f27e5e3d6e860a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/e5878fa4a7031ba2103243104707ae4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cb/0fdfd667074cba962103bffa9b33320a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/99bd5b95ab51fe672a40cc0be4fb92e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/ef7ad7245f9e4f9bac14714cd8aa069f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/b2f88ec9b1d4726ca0cb5e617f1eb1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/77c4bbe1bf8779a1d978babf05dd1a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/80e1557dcf4dd60669b27da23596fba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/b454286823ba56a130aa841c8d85c850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/8c203e1305df9e26fdd71a96a57d5850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/072b7d2527cf909a39d36ae54f5c10a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/ac33594f6187fba0862679b17af651fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/b417a393394ad95a14603314b462acdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/680d4994cf87001e1df8b28f59fa71ed.jpg)
真如堂のすぐ近くに金戒光明寺の塔頭 西雲院があります。
会津藩戦没者の墓地を管理している寺院です。
ここもハス鉢があり、私は毎年訪れています。
まだ開花数は少ないですが、咲いているハスをお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/0edd9755ad5373702f02580244d5a557.jpg)
仏足蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/db938393c700be6aa33c097e1463f9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/5c6857c73686d3776b85cd9972c919a1.jpg)
舞妃蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/e2cc67849fe47c20a508537523ed06d6.jpg)
キキョウ、ユリも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/0d3de7f28dec12d0d02bf79234183608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/ab74bf6dabaec6ec37d52c20187388cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/932aa3b1caa2ed4fc19238e108444fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/a59c99a62bff2211f9d10136ff092a37.jpg)
もう一度真如堂に戻ります。
赤門を入った駐車場に夏の花ムクゲが開花していました。
ナツツバキ同様、明け方に花を咲かせ夕方にはしぼんでしまう一日花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/7f93a94c537a4d628c0fce27ffc36b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/ec3661eb3f8e080884c3a5ea4aa15611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/99a10e223b4e70a63c3d64c35da8e9fe.jpg)
だんだんと夏の花が目立ってきました。