今回の徳力富吉郎「版画京都百景」は「三条大橋」と「鴨の河原」です。
作品「三条大橋」 昭和48年(1973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/c8e5c317b1e04fccfac0396625b4b21c.jpg)
作品解説文
東海道五十三次の終点であり、東への始発駅でもある。
橋の歴史は古く、鴨川西詰に古い橋脚が残してあり、天正の年号がある。
唐銅の擬宝珠(ぎぼし)は彫銘がある。今もそのまま使用している。
祇園祭の御輿ふりのある橋、大文字の見える橋、川岸の西側は先斗町、木屋町も近い。
京の盛り場の中心、昔のままの姿を残した橋である。
今回撮影の三条大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/4fa60e65a97d72c87ca7369d0d8c5c68.jpg)
朝の先斗町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/c1b3247d6f5d50ab772e8d9361921232.jpg)
三条大橋東詰の建物は変わっていますが、三条大橋の風情は変わりません。
作品「鴨の河原」 昭和48年(1973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/4cab6fc7d9c127f4c83604620d4dd5fc.jpg)
作品解説文
出町柳まで賀茂川と呼び、以南を鴨川という。
先斗町の踊りは鴨川踊りであり、鴨川千鳥の紋が使われている。
三条河原は刑場でもあったらしく、幕末の頃大老井伊直弼の愛人、たか女が捕らわれて、
三日三晩この河原に裸でさらされたのは有名である。
たか女はその後尼になり、洛北金福寺にいたらしく、遺愛品が残っている。
今は京の歓楽街の中心地、東海道五十三次の始発駅でもある。
昨日撮影の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/eb11a634dafed0add164cd9da8b9f583.jpg)
版画は鴨の河原ですが、描かれているのは三条大橋です。
これも当時とほとんど変わらない景色のままです。
鴨の河原は昔から四条大橋を中心に賑やかな場所だったようです。
四条大橋の橋の下にパネルが設置されています。
鴨川踊りの先斗町歌舞練場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/6700564617d5f5b42d6fdfa433476938.jpg)
鴨川千鳥紋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/bf0fef63ed0f2d075f41422080946bf8.jpg)
現在の四条大橋と明治、大正時代の四条大橋
大正のアーチ型の橋はいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/0ebbaa8fc70edec91baf6a5ee1d9471e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/b210e911f92bad3c844232dbf55dc9a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/4c234773581848ba9fe5e0a0ff7be1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/62614490ab2743d97011545d9256bc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/9d8260c326a618005896db22e1e006d9.jpg)
時代はさらにさかのぼって江戸時代の四条大橋
多くの人出があり、賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/07a6bd2dca26d2e3341cebf0472e5502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/524cd05e94afa8dac3746330d9fb9dd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/31941fc79a649fd179364af08d5a4931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/7bfdd820afee3685be661cd0870df6ea.jpg)
昨日の鴨川で出会ったカルガモの親子と野の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/1d35bada69fcdb748f97b82bd3625ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/100b40fefed87b1890a70538b10d5694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/b9c740b9901f30204a2db448079ede44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/48b40c54e369d5e13e648ab07053a872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/25904acbb7eeedfdfa8138b38b92ce48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/058b5bd4b1e89ef9236ced134a9acdf3.jpg)
最後に四条大橋からの鴨川の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/898ca84dbe1e6f439c297726f92d5de4.jpg)