道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

秋の終わりに

2020年11月25日 | 音楽
コロナに明けた今年も余すところひと月と1週間足らず。温暖化のせいで関東以西は木枯らしには未だ間がありそうです。過ぎゆく秋を惜しんで、美しいデュエットと情景をYouTubeからご紹介させていただきます。暫しコロナを忘れましょう。https://youtu.be/BKo6ZxiWLYw制作:Seamarina曲名:Жовтолиста осінь(黄葉の秋)歌唱:Гурт"Водограй"私はこの情 . . . 本文を読む
コメント

倉間鉄山将軍(東千代之介)ロシアに現わる?

2020年09月19日 | 音楽
【バトルフィーバー】の〈倉間鉄山将軍(東千代之介)〉が、11年前にロシアの軍楽隊を指揮?東千代之介のソックリさんです。因みに演奏曲は、帝政ロシア時代のワルツです。曲名:   【On the hill of Manturia】演奏はロシア国防軍中央軍楽隊です。[映像あり]https://youtu.be/GmVKv9xQyrg1979年放映の【バトルフィーバー】に熱くなった少年たちは私の子ども世代。 . . . 本文を読む
コメント

North Wind

2020年01月18日 | 音楽
私たち日本人の音楽的嗜好に、センチメンタリズムが色濃く影を落としていることは、誰もが認めるところだろう。それによって、あるC&W曲の売上げが、日米で極端な差異を示したことがある。戦後10年近く経ち、世の中も落ち着いた頃のこと。1950年代(昭和25年〜34年)に作詞・作曲された「North Wind」というアメリカのC&W曲が、日本で大ヒットした。この曲の人気は根強く、長くライブで . . . 本文を読む
コメント

あのこはたあれ

2019年12月03日 | 音楽
ひとつ日野で知ったことは、童謡「あのこはたあれ」の作詞者が、細川雄太郎というこの地で生まれ育った人であったこと。1914年生まれの細川は10歳で父を亡くし、長じて日野出身者が経営する栃木県太田市の味噌醤油工場に奉公した。密かに作詞を始め、雑誌に投稿した作詞が認められ、曲が付けられた。作曲は当時「おさるのかごや」を作曲して評判を博していた海沼實(からすの赤ちゃん・里の秋・みかんの花咲く丘作曲者) . . . 本文を読む
コメント

On the hill of Manchuria

2019年10月20日 | 音楽
元ベンチャーズの3代目リードギタリストが亡くなった。ジェリー・マギー氏81歳。2代目ギタリストのノーキー・エドワーズ氏も昨年82歳で亡くなっている。一世を風靡したザベンチャーズは、2015年に事実上解散しているが、メンバー個人の日本ツアーは続いていた。1960年代、日本にエレキギターブームを巻き起こしたザベンチャーズの2人のギタリストの演奏には、日本のギター好きの若者が数多く目と耳を凝らした。かく . . . 本文を読む
コメント