半世紀ほど前までは、市街地の中心部から郊外の三方原台地の真ん中を縦貫し、湖北の奥地に至る鉄道線が通じていた。大正の時代に敷設された歴史ある鉄道だったのだが、戦後のモータリゼーション社会に存続の余地はなかったようだ。廃線跡の軌道敷の一部が遊歩道になって通学や散策に便宜を与え、市民の多くに親しまれている。台地を掘り下げた切り通し道は、住まいから街まで歩く際の、静かで安全な絶好の間道である。軌道跡 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- tekedon638/エンターテイメントの品質
- tributary/エンターテイメントの品質
- tekedon638/英雄も人の子
- tekedon638/英雄も人の子
- flying_gold_tiger/英雄も人の子
- tekedon638/愛猫のこと
- クリン/愛猫のこと
- tekedon638/愛猫のこと
- さくらもちさ/愛猫のこと
- tekedon638/菊(管物)