道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

木洩れ陽の道

2019年11月18日 | 随想

半世紀ほど前までは、市街地の中心部から郊外の三方原台地の真ん中を縦貫し、湖北の奥地に至る鉄道線が通じていた。大正の時代に敷設された歴史ある鉄道だったのだが、戦後のモータリゼーション社会に存続の余地はなかったようだ。

廃線跡の軌道敷の一部が遊歩道になって通学や散策に便宜を与え、市民の多くに親しまれている。台地を掘り下げた切り通し道は、住まいから街まで歩く際の、静かで安全な絶好の間道である。

軌道跡の道は、車道と立体交差する歩行者・自転車専用で、浜松城に近い台地上の二本の車道の下は、レトロなトンネルが穿たれている。


トンネルというものは、長いのはご免だが、短いものはトリミングの効果で景観に意外性を与え、行く手への好奇心を励起するはたらきがある。



切り通し道は木洩れ陽の道、小鳥の鳴き声が絶えない。近くに住む同級生とバッタリ出会うこともあり、部活の生徒たちが元気に駆け抜ける姿にも触れる。歩いて道のりを忘れる道である。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その後のスズメきょうだい | トップ | 近江富士と御上神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿