昨日、常識ってみんな違うからって書いたけど、
常識とまでは行かないけれど、頭の中でイメージが固まっているものもある。
例えば、曲線を描いた厚みのない瓶に入っているのは・・・なめたけ。
細長い袋に入っている粉は・・・片栗粉
上が折り返したような形の袋に入って立てて売っている粉は・・・小麦粉
みたいな感じ。
日本では片栗粉が欲しければ細長い袋を探せばよかったし、
なめたけが欲しければあの形のビンを見つければよかった。
だけどこちらではどの粉もみんな同じ形の袋に入って分かんない文字が書いてあるので探すのが大変です。
なめたけは売ってないのでエノキダケを買って作ります。似たような物なら簡単にすぐに作れます。
それから、どうしてもこの形を見ると食器用洗剤?と思ってしまうのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/718f580abfef77b4742eab9b674570f1.jpg)
油です。コーンオイルって書いてあって油売り場に並んでます。
そうしてアレね、今日の10時にボイラーの点検に来るからって約束したから
午前中には来るかなぁ、と頭の中でイメージしていたけれど
もう12時をだいぶ過ぎてるけど来ないなぁ、お腹すいたなぁ、買い物に行きたいなぁ。
まぁもうお昼だから2時過ぎまでは完全にお昼時間で来ないわね。
そうそう、洗濯機の排水口問題は、エースというこちらのホームセンターで色々買って来まして
夫が解決してくれました。
業者が3人でやってきて何にも出来ないと考えるか、
あんな仕事で3人もが食べていけるんだからマレーシアっていい国なんだなぁと考えるか、
その点も人それぞれの考え方ですよね。
ちょっと後者に傾きつつある現在です。
常識とまでは行かないけれど、頭の中でイメージが固まっているものもある。
例えば、曲線を描いた厚みのない瓶に入っているのは・・・なめたけ。
細長い袋に入っている粉は・・・片栗粉
上が折り返したような形の袋に入って立てて売っている粉は・・・小麦粉
みたいな感じ。
日本では片栗粉が欲しければ細長い袋を探せばよかったし、
なめたけが欲しければあの形のビンを見つければよかった。
だけどこちらではどの粉もみんな同じ形の袋に入って分かんない文字が書いてあるので探すのが大変です。
なめたけは売ってないのでエノキダケを買って作ります。似たような物なら簡単にすぐに作れます。
それから、どうしてもこの形を見ると食器用洗剤?と思ってしまうのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/718f580abfef77b4742eab9b674570f1.jpg)
油です。コーンオイルって書いてあって油売り場に並んでます。
そうしてアレね、今日の10時にボイラーの点検に来るからって約束したから
午前中には来るかなぁ、と頭の中でイメージしていたけれど
もう12時をだいぶ過ぎてるけど来ないなぁ、お腹すいたなぁ、買い物に行きたいなぁ。
まぁもうお昼だから2時過ぎまでは完全にお昼時間で来ないわね。
そうそう、洗濯機の排水口問題は、エースというこちらのホームセンターで色々買って来まして
夫が解決してくれました。
業者が3人でやってきて何にも出来ないと考えるか、
あんな仕事で3人もが食べていけるんだからマレーシアっていい国なんだなぁと考えるか、
その点も人それぞれの考え方ですよね。
ちょっと後者に傾きつつある現在です。