マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

雲呑麺を食べる 冠記と品珍

2012-04-06 19:45:57 | お外で食事
ということで、今日のお昼に中華街で1人で食べてきた冠記の雲呑麺(ワンタンミー)です。

       雲呑スープが付く細い麺が雲呑麺らしい

二男がマレーシアに遊びに来た時にここで食べたそうで、店内の写真を見せてくれました。
その写真を見て私の口から出た言葉が
「こんなとこでよく食べたね~!!」なんですけど、まぁそんな所です。
店内の写真はそんな所なので撮りませんでしたが、お店はすっごく分かりづらい場所です。

     

お店の前に色んな屋台が出ているので、屋根の方にある看板を見つけないとたどり着けません。
おじさんがやっているピーナツパンケーキ屋さんの奥にあります。
で、どうしてこんな場所に二男が行ったのかというと、
それはこのお店が「地球の歩き方」(ガイドブック)に出ているからですね。
それなので美味しいのかなぁと思って行ってみました。
1時くらいだったので並んで待ち、椅子が1つ空いているテーブルに「OKか?」と聞いて座り、
出来上がりをちょっと待つほどの人気店でした。
観光客というより近くの勤め人がお昼を食べにきて混んでいる感じなので、美味しかったですよ。


だがしかし!! もっと美味しい雲呑麺屋さんがあるので紹介します。
残念ながら店名は忘れたんですが、場所はコタクムニンです。
とてもきれいな高級住宅地がある場所なんですが、観光客は絶対行きませんね。
そこの雲呑麺は、冠記と違って汁っぽくありません。
       店内もだけど器がきれいですね

そしてそのお店で有名なのが、鴨肉雲呑麺です。
     

鴨肉はスープに入って別に来ます。このスープには生姜がたっぷりと入って、ロンガンもたくさん入っていて
とても美味しいです。
店名はねぇ、なんかふざけたような名前だったんですけど、夫が戻ったら聞いて書き加えます。


追記: 店名は「品珍麺之家」でした。しかも夫が書いてました
しかも調べたら4店舗あって、いつも行ってたコタクムニンよりもっと近いところにもお店がありました。 (´;ω;`)ウッ
アラダマンサラ店です。アラダマンサラ店の地図はこちらです。
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープでチープ

2012-04-06 19:05:34 | お出かけ(KL市内)
バスに乗ってふらふらしてきました。 

出来物が出来たり、頭痛が治らなかったり、胃が痛かったり、湿疹に悩まされたり、
そんなこんなでバスでKL方面に出かけるのは1か月ぶりです。
今日はちょっとディープな辺りをふらふらし、チープな物を買ってみました。

それではディープな辺りの写真。
セントラルマーケットとマスジッジャメの真ん中あたりです。

     

建物の壁に入っている数字は、建築した年でしょうか。
左側は1920、そして右側は1914とあり、98年前の建物です、多分。
どちらも現役で、1914の建物は1階にカレーレストランが入っています。
とても凝っていてきれいです。

チャイナタウンでお昼を食べたり(これは別に書きますね)、
マレーシア在住の人の掲示板で見た、髪が染まるシャンプーをインド人街で探したり、
髪がちょっと伸びた時に重宝な小さな髪留めを買ったり、
       4個で10リンギ  

そして今日の最もチープな買い物は?!

     

DVDです。
驚くよ? ナウシカが2.5リンギで、タイガー&ドラゴンが1.5リンギ。
ワゴン品でね、安かったの。っていうかワゴンに入ってなくても安いですけど。
完璧に違法品ですね。
まぁ、ヒマつぶしにこちらで見ます。 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする