ということで、今日のお昼に中華街で1人で食べてきた冠記の雲呑麺(ワンタンミー)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/11d83635e4b805346240d823b9176150.jpg)
二男がマレーシアに遊びに来た時にここで食べたそうで、店内の写真を見せてくれました。
その写真を見て私の口から出た言葉が
「こんなとこでよく食べたね~!!」なんですけど、まぁそんな所です。
店内の写真はそんな所なので撮りませんでしたが、お店はすっごく分かりづらい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/867002ba771e6509fec988f162635bed.jpg)
お店の前に色んな屋台が出ているので、屋根の方にある看板を見つけないとたどり着けません。
おじさんがやっているピーナツパンケーキ屋さんの奥にあります。
で、どうしてこんな場所に二男が行ったのかというと、
それはこのお店が「地球の歩き方」(ガイドブック)に出ているからですね。
それなので美味しいのかなぁと思って行ってみました。
1時くらいだったので並んで待ち、椅子が1つ空いているテーブルに「OKか?」と聞いて座り、
出来上がりをちょっと待つほどの人気店でした。
観光客というより近くの勤め人がお昼を食べにきて混んでいる感じなので、美味しかったですよ。
だがしかし!! もっと美味しい雲呑麺屋さんがあるので紹介します。
残念ながら店名は忘れたんですが、場所はコタクムニンです。
とてもきれいな高級住宅地がある場所なんですが、観光客は絶対行きませんね。
そこの雲呑麺は、冠記と違って汁っぽくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/dc9bafcb7d66de657f4544781e1cc84f.jpg)
そしてそのお店で有名なのが、鴨肉雲呑麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/64052072392647129ce215778a42e652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/14ab4a0685740ffd6a674ee6ec9fbe0d.jpg)
鴨肉はスープに入って別に来ます。このスープには生姜がたっぷりと入って、ロンガンもたくさん入っていて
とても美味しいです。
店名はねぇ、なんかふざけたような名前だったんですけど、夫が戻ったら聞いて書き加えます。
追記: 店名は「品珍麺之家」でした。しかも夫が書いてました。
しかも調べたら4店舗あって、いつも行ってたコタクムニンよりもっと近いところにもお店がありました。 (´;ω;`)ウッ
アラダマンサラ店です。アラダマンサラ店の地図はこちらです。