KLまでは、コンドのすぐ裏を走っているフェデラルハイウェイで1本です。
家からだと料金所も無く無料で行けます。今日は土曜日に出かけたその紹介。
ペタリンジャヤのヒルトンホテル。ヒルトンホテルはKLセントラル駅の前にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/e4cf90f2204e3feddbb1307d7c93c55b.jpg)
こういう電光掲示板も何ヶ所かあるんだけれど、一瞬でマレー語を読み取る力は全く無い。
というか、一瞬じゃなくとも全然分からん。あ、英語で書いてあっても分からん。
多分4月21日~23日までラジャ通りが通行止めっていうこと?
いつもの門が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/edc696d93773f45104de1940361d7648.jpg)
こういう道路標識というか案内板みたいなのを一瞬にして見分けて車線を選ばないといけないけど、なかなか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/1efe5864e06c65a81b229a62ae13c388.jpg)
この車線選びを1回でも間違えると、ほぼ修正が効きません。諦めます。
ミッドバレーが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/bcedfa37f9d511bd79139b8b2d548593.jpg)
クアラルンプール駅の屋根が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/a71727b078e29745a8158bd9235dc14a.jpg)
左側にある、青と白に塗られた建物は警察関係の建物です。どこに行っても警察はこの色分けなのですぐに分かります。
右に見えているのがモノレールのハントゥア駅。このあたりはいつも車が渋滞します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/9ecb3381f11b6a75acc0fba23ce50379.jpg)
ねっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/4668603e6b761b8d38fd3a7e9687a3cc.jpg)
この後、タイムズスクウェアの前を通って、ブキッビンタン方面に左折するんですが、
もっっのすごく難しい左折です。
だって左折した先の道路っていうのが中央分離帯のある片側3車線くらいの道路なんですが、
中央分離帯を挟んだ両側が同じ向きへの一方通行です。
この先でパビリオンに行くには少し走った後に右折しなくてはならないのですが、
普通に左折して中央分離帯の左側を走ってしまうと、もうその後右折が出来ずにパビリオンには行けません。
まぁ、何回か彷徨うとね、分かりますが本当に道路が分かりづらいことこの上ない。
で、パビリオンに到着。距離は家から16km位です。割と近いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/fd3541ad8675da54839a53e50b91f7f0.jpg)
パビリオンに何をしに行ったかというと、無印良品がオープンしたので行ってきました。
いつも無印の筆記用具を使っていた夫が色々と取り揃えに。
コスメと食べ物が無かったのがちょっと残念でした。
家からだと料金所も無く無料で行けます。今日は土曜日に出かけたその紹介。
ペタリンジャヤのヒルトンホテル。ヒルトンホテルはKLセントラル駅の前にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/e4cf90f2204e3feddbb1307d7c93c55b.jpg)
こういう電光掲示板も何ヶ所かあるんだけれど、一瞬でマレー語を読み取る力は全く無い。
というか、一瞬じゃなくとも全然分からん。あ、英語で書いてあっても分からん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/66197c8e77678d3b3bea128e7e78123d.jpg)
いつもの門が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/edc696d93773f45104de1940361d7648.jpg)
こういう道路標識というか案内板みたいなのを一瞬にして見分けて車線を選ばないといけないけど、なかなか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/1efe5864e06c65a81b229a62ae13c388.jpg)
この車線選びを1回でも間違えると、ほぼ修正が効きません。諦めます。
ミッドバレーが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/bcedfa37f9d511bd79139b8b2d548593.jpg)
クアラルンプール駅の屋根が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/a71727b078e29745a8158bd9235dc14a.jpg)
左側にある、青と白に塗られた建物は警察関係の建物です。どこに行っても警察はこの色分けなのですぐに分かります。
右に見えているのがモノレールのハントゥア駅。このあたりはいつも車が渋滞します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/9ecb3381f11b6a75acc0fba23ce50379.jpg)
ねっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/4668603e6b761b8d38fd3a7e9687a3cc.jpg)
この後、タイムズスクウェアの前を通って、ブキッビンタン方面に左折するんですが、
もっっのすごく難しい左折です。
だって左折した先の道路っていうのが中央分離帯のある片側3車線くらいの道路なんですが、
中央分離帯を挟んだ両側が同じ向きへの一方通行です。
この先でパビリオンに行くには少し走った後に右折しなくてはならないのですが、
普通に左折して中央分離帯の左側を走ってしまうと、もうその後右折が出来ずにパビリオンには行けません。
まぁ、何回か彷徨うとね、分かりますが本当に道路が分かりづらいことこの上ない。
で、パビリオンに到着。距離は家から16km位です。割と近いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/fd3541ad8675da54839a53e50b91f7f0.jpg)
パビリオンに何をしに行ったかというと、無印良品がオープンしたので行ってきました。
いつも無印の筆記用具を使っていた夫が色々と取り揃えに。
コスメと食べ物が無かったのがちょっと残念でした。