天皇陛下の靖国神社御親拝を希望する会会長

日本人の歴史認識は間違っています。皇紀2675年こんなに続いた国は世界の何処を探しても日本しかありません。

日本教職員組合

2014-04-19 13:45:13 | 歴史


「教え子を戦場へ送るな」

「憲法9条を守れ」

なんら間違ってもいないこれらのスローガンを叫び続ける集団がいます

日教組、つまり日本教職員組合です

学校の先生が組合?

この日本で70年間の長きに渡りすっかり定着した団体です

教師は政治活動を禁止されていますが団体を隠れ蓑として
活動しているようです

それは日本国歌にも日本国旗にも文句を付けます。

何故このような反日的な行為を彼らは主張するのか?

その生い立ちをみれば一目瞭然です

アメリカは戦後政策をGHQが行いました

戦前の軍国主義を一掃するためというより

愛国心やモラルを剥奪することによって日本人を骨抜きにし

日本を弱体化させるためでありました

アメリカが文部省を設置し遅れてきたソ連が日教組をつくりました

ですから体制側の決めるあらゆることに反対をするでしょう

それが、コミンテルンの注入した姿勢だからです

コミンテルンは終戦までに解散をしていますがGHQ統治下の戦後に始まります

言うまでもなく、日本国憲法はGHQ主導のもと作られたものであり

アメリカは文部省を押さえることで、日本の教育を押さえたのです。

日本が二度と国粋主義に走らぬように。

面白くないのは旧ソ連でした

戦勝国であるにもかかわらず、出遅れたために日本の統治にはほとんど介入することができなかったからです。

そんな旧ソ連はアメリカ主導の戦後日本教育に危機感を感じ

自国の思惑や思想を日本に啓蒙するために組織を作りました。

それが日教組の始まりです

アメリカとソ連が子供達を教育した、現在の日本を見れば
なから成功と言えるでしょう

あと5~10年もすれば解体に等しい状態になるにしろ

教育の大きな転換期にあることは間違いないのです。