7月14日、小平グリーンロードから野火止用水を
歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/b3cc05c5e7f80550274e3e82746d5b81.jpg)
西武拝島線・萩山駅で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/7df71a30e5463b6fc39bb7620df6e14a.jpg)
この先を右に曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/a76639baa6375554d10ff61294a671b9.jpg)
今回も西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/95296127e258df8a23c4f148cce6520f.jpg)
幾つかのポイントカードがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/a3bd320bba741390e75b7bb8c18d0f39.jpg)
ルート地図です。
今回は山道はなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/bd8578d2005d529a86289ed4d6f0b771.jpg)
受付した場所は公園でした。
萩山駅から約5分くらいのところにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/79de676ada93947c27342c6b9915ad0e.jpg)
スタートしました。
左が小平グリーンロードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/7cdba8ee33f5847483c6d0c2ad4fed4e.jpg)
アガパンサスがきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/7b1871715d376c8db4f67f29a39f3be4.jpg)
真っ赤なシモツケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/c78b7c1f01203f2058b7e42dd564c3a8.jpg)
八重のムクゲが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/e37242ae8df6e1069ab032521c834194.jpg)
グリーンロードに沿って歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/a2eada9455b71c3090a7b49d1c401d66.jpg)
ビヨウヤナギ・・・
ある人がオシベを数えたら160本以上あったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/7243cfeca18aa07e699986aab2f4381a.jpg)
ピンクのムクゲです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/833913c021ae9ef30e0fe1bbda03232f.jpg)
オオキンケイギク・・・
特定外来生物法によって栽培が禁止されている植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/af5931f516b61f45c800abed279ac652.jpg)
ミソハギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/9ec925ee4232855679714e257eb15ad2.jpg)
オイランソウ・・・
一般にフロックスという名前で流通しています。
歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/b3cc05c5e7f80550274e3e82746d5b81.jpg)
西武拝島線・萩山駅で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/7df71a30e5463b6fc39bb7620df6e14a.jpg)
この先を右に曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/a76639baa6375554d10ff61294a671b9.jpg)
今回も西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/95296127e258df8a23c4f148cce6520f.jpg)
幾つかのポイントカードがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/a3bd320bba741390e75b7bb8c18d0f39.jpg)
ルート地図です。
今回は山道はなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/bd8578d2005d529a86289ed4d6f0b771.jpg)
受付した場所は公園でした。
萩山駅から約5分くらいのところにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/79de676ada93947c27342c6b9915ad0e.jpg)
スタートしました。
左が小平グリーンロードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/7cdba8ee33f5847483c6d0c2ad4fed4e.jpg)
アガパンサスがきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/7b1871715d376c8db4f67f29a39f3be4.jpg)
真っ赤なシモツケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/c78b7c1f01203f2058b7e42dd564c3a8.jpg)
八重のムクゲが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/e37242ae8df6e1069ab032521c834194.jpg)
グリーンロードに沿って歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/a2eada9455b71c3090a7b49d1c401d66.jpg)
ビヨウヤナギ・・・
ある人がオシベを数えたら160本以上あったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/7243cfeca18aa07e699986aab2f4381a.jpg)
ピンクのムクゲです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/833913c021ae9ef30e0fe1bbda03232f.jpg)
オオキンケイギク・・・
特定外来生物法によって栽培が禁止されている植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/af5931f516b61f45c800abed279ac652.jpg)
ミソハギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/9ec925ee4232855679714e257eb15ad2.jpg)
オイランソウ・・・
一般にフロックスという名前で流通しています。