12月11日
航空公園駅です。
駅前にYS-11が展示してあります。
日本庭園に入ってみます。
モミジが紅葉していました。
池がありました。
すぐ近くにロウバイ園があります。
まだ花は咲いていませんでした。
かまぼこ型の建物は航空発祥記念館です。
内部に飛行機やヘリコプターなどが展示してあります。
高い建物は市役所です。
スペースシャトルと放送塔・・・
ここは滑走路跡です。
C-46輸送機です。
この輸送機は航空自衛隊入間基地で実際に使用していました。
この公園が開設した記念としてここに展示されています。
*************************************************
フクジュソウの開花
近くでフクジュソウが咲き出していました。
パラポラアンテナを開いたような花です。
黄色い花はビタミンカラーと呼ばれています。
開花したばかりの花はきれいです。
明るく春を告げていました。
航空公園駅です。
駅前にYS-11が展示してあります。
日本庭園に入ってみます。
モミジが紅葉していました。
池がありました。
すぐ近くにロウバイ園があります。
まだ花は咲いていませんでした。
かまぼこ型の建物は航空発祥記念館です。
内部に飛行機やヘリコプターなどが展示してあります。
高い建物は市役所です。
スペースシャトルと放送塔・・・
ここは滑走路跡です。
C-46輸送機です。
この輸送機は航空自衛隊入間基地で実際に使用していました。
この公園が開設した記念としてここに展示されています。
*************************************************
フクジュソウの開花
近くでフクジュソウが咲き出していました。
パラポラアンテナを開いたような花です。
黄色い花はビタミンカラーと呼ばれています。
開花したばかりの花はきれいです。
明るく春を告げていました。
先日職場の山登り好きの同僚も不思議がって
いたのですが、ほんと越後の山野ではフクジュ
ソウを見ません。佐渡ではあれほど見られるの
に不思議です。
さて、こちらの朝はいよいよ雪です。今週で
どんなになるのかが心配です。
比呂襤褸とした、公園ですね。
綺麗な池です。
福寿草が、咲いていました。。
今朝はまだ暗くてわかりませんが、予報では、、曇りです。。
大寒波が来ていますね。
色々楽しめるハイキングですね
フクジュソウがもう咲いているんですね
春色ですね