5月17日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/b49d634642297924e6c9133dca783afa.jpg)
ムラサキツユクサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/aced685241e83063d019c42b9ff0d69c.jpg)
シロバナ品種もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/fa13938e954e78f8cbc8af3f7dcbe1d6.jpg)
ハマナス・・・
海岸に多い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/11f3b1626ad261439d67493938826372.jpg)
ジギタリス・・・
別名:キツネノテブクロと呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/64a67d2296cfd4631451a17f9f9ebfac.jpg)
スイカズラ・・・
咲き始めは白くて徐々に黄色くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/d69b180228772fcdfa401d7072b25642.jpg)
コノテガシワに実ができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/e05039b54825066af28d933352fd7775.jpg)
ハナイカダの実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/478cc13f6bdaed9eb25244ecc73beeca.jpg)
これから黒く変化します。
別名:ヨメノナミダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/58c4bb05f05fc244019b97380e709538.jpg)
カワラナデシコ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/b02d3aa43034b822157053e9e24de4fe.jpg)
白い花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/3f004969df367d8f01f44de8046522c2.jpg)
ジョチュウギク・・・
別名:シロバナムシヨケギクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/a6f8c1e1b761467426c5cd29c827f6dc.jpg)
花をアップしてみました。
コオロギの仲間のようです。
*************************************************
◎付 録
ツバメのヒナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/de5d8ef37cfce19161165cbc178ea67b.jpg)
25日のツバメのヒナです。
かなり大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f8/1b7804abe3e83ea5732bbc20b1a9fbf1.jpg)
頭隠して尻隠さず・・・
巣立ちの相談でもしているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/eec1a34389665c72a963a6085cfc5ed9.jpg)
1羽が落ちそうになって羽ばたいています。
何とか落ちずにすみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/8ff1afde8ad5ab2a4e2e19e5f30d6952.jpg)
また何事もなかったように静かになりました。
*************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3aa00cd78bc546484e69fa18116fc8e2.jpg)
昨日(26日)の午前中です。
1羽がきょとんとしていました。
既に何羽か巣立って行ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/f28d1b2c6e93a35fb70982633fcc6894.jpg)
用事があって外出し、午後2時頃帰ってみたら
巣はすっかり空っぽになっていました。
4羽とも無事に巣立ちしたようです。
しばらくは寂しいですが、一安心しました。
*************************************************
昨日(26日)、2回目のワクチン接種受けました。
2回目は高熱などの副反応がでるそうですが、今のところ異常なしです。
もう少し様子をみるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/b49d634642297924e6c9133dca783afa.jpg)
ムラサキツユクサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/aced685241e83063d019c42b9ff0d69c.jpg)
シロバナ品種もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/fa13938e954e78f8cbc8af3f7dcbe1d6.jpg)
ハマナス・・・
海岸に多い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/11f3b1626ad261439d67493938826372.jpg)
ジギタリス・・・
別名:キツネノテブクロと呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/64a67d2296cfd4631451a17f9f9ebfac.jpg)
スイカズラ・・・
咲き始めは白くて徐々に黄色くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/d69b180228772fcdfa401d7072b25642.jpg)
コノテガシワに実ができています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/e05039b54825066af28d933352fd7775.jpg)
ハナイカダの実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/478cc13f6bdaed9eb25244ecc73beeca.jpg)
これから黒く変化します。
別名:ヨメノナミダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/58c4bb05f05fc244019b97380e709538.jpg)
カワラナデシコ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/b02d3aa43034b822157053e9e24de4fe.jpg)
白い花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/3f004969df367d8f01f44de8046522c2.jpg)
ジョチュウギク・・・
別名:シロバナムシヨケギクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/a6f8c1e1b761467426c5cd29c827f6dc.jpg)
花をアップしてみました。
コオロギの仲間のようです。
*************************************************
◎付 録
ツバメのヒナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/de5d8ef37cfce19161165cbc178ea67b.jpg)
25日のツバメのヒナです。
かなり大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f8/1b7804abe3e83ea5732bbc20b1a9fbf1.jpg)
頭隠して尻隠さず・・・
巣立ちの相談でもしているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/eec1a34389665c72a963a6085cfc5ed9.jpg)
1羽が落ちそうになって羽ばたいています。
何とか落ちずにすみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/8ff1afde8ad5ab2a4e2e19e5f30d6952.jpg)
また何事もなかったように静かになりました。
*************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3aa00cd78bc546484e69fa18116fc8e2.jpg)
昨日(26日)の午前中です。
1羽がきょとんとしていました。
既に何羽か巣立って行ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/f28d1b2c6e93a35fb70982633fcc6894.jpg)
用事があって外出し、午後2時頃帰ってみたら
巣はすっかり空っぽになっていました。
4羽とも無事に巣立ちしたようです。
しばらくは寂しいですが、一安心しました。
*************************************************
昨日(26日)、2回目のワクチン接種受けました。
2回目は高熱などの副反応がでるそうですが、今のところ異常なしです。
もう少し様子をみるつもりです。
沢山の花達、ほとんど知らない花でしたが。
珍しい花がありました。
ジョチュウギクに、昆虫がたかっています。
大物には、効かないようです。
燕のひな、無事に巣立って行きそうですね。
ワクチン接種終わりましたか。よかったですね。
もう二回目でしたか。うらやましいですねぇ。
我が家は今日妻が職場関係で予約が入ってい
ましたので、一回目の接種に向かいます。
当方はもう少し先になりそうです。
今年は燕さんが無事巣立ってよかったですね
また2番子があるかもしれませんね
やはりお元気ですね、もう2回目が終わったのですね
燕ちゃん・・巣立ちましたか・・
寂しいような安心したような感じでしょうね?
先ずはおめでとうございます。2回目も終わり一安心ですね。
茎が細いけど風になびききれいですね。
ツバメさん正助さん店舗の前のも順調に育っています。
ワクチン接種2回目が終わり良かったですね。
副反応が人によって違うからやっかいですね。
お大事にしてください。
別名:キツネノテブクロと呼んでいます。
教えて頂き有難う御座いました
ツバメちゃん 元気にとびたちましたか?
良かったですね 来年も元気に帰って来て
欲しいですね
「ジギタリス・・・
別名:キツネノテブクロと呼んでいます。」
綺麗ですネ 此方にも似たのが有りますネ
ポチ 👏
ハナイカダ前にもアップしてくださったと思いますが、
実際のものを知りません。
ツバメの雛、育ちましたねえ。
巣立ちはいつ頃でしょう?
ジョチュウギク・・・
もう知らない人が多く
なりました。
ワクチン接種・・・
順番からいえばまだまだ
先になりそうですね。
ツバメ・・・
今年はかなり遅くきました。
もう次はないと思います。