12月27日
遊歩道です。
タイアザミの花後・・・
きれいな綿毛ができていました。
紅葉です。
まだたくさん残っていました。
遊歩道も赤い絨毯です。
太陽の光を欲しかったです。
ムラサキシキブの実です。
葉っぱの付け根から花柄がでているのが
よくわかります。
ヤマユリの実です。
種はどこかへ飛んで行ってしまいました。
コウヤボウキの花後です。
キチジョウソウが1輪だけ咲いていました。
マンリョウです。
オオハナラワビ・・・
フユノハナワラビより大型です。
キジョランの実が弾けていました。
葉っぱはこんな感じです。
近くには花も咲いていました。
キジョランの綿毛は登山道などでもよく見かけます。
遊歩道です。
タイアザミの花後・・・
きれいな綿毛ができていました。
紅葉です。
まだたくさん残っていました。
遊歩道も赤い絨毯です。
太陽の光を欲しかったです。
ムラサキシキブの実です。
葉っぱの付け根から花柄がでているのが
よくわかります。
ヤマユリの実です。
種はどこかへ飛んで行ってしまいました。
コウヤボウキの花後です。
キチジョウソウが1輪だけ咲いていました。
マンリョウです。
オオハナラワビ・・・
フユノハナワラビより大型です。
キジョランの実が弾けていました。
葉っぱはこんな感じです。
近くには花も咲いていました。
キジョランの綿毛は登山道などでもよく見かけます。
年を越す直前でも晩秋ですね。
気温のみとはともかくとして、晩秋から
初春へと移行していくのではというよう
な季節感ですね。
豊かな植生の教育園です。
紅葉が綺麗でしたね。。
今日は、残雪の朝ですが、良い天気になってきました。
いろんな種や実がいいですね~
キジョラン、花はどんなかな?
きっときれいなんでしょうね。
イチリョウからあるのですね。
キジョランには嬉しい思い出があります。
キジョラン・・・
綿毛は飛んだあとでした。
まだ紅葉が残っていました。
ここは無料で入れるのも
よかったです。