山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

葛西臨海水族館(その1)

2024-02-19 05:00:00 | 日常の出来事
1月18日、葛西臨海水族館を訪ねてきました。



葛西臨海公園です。
新しい施設ができていました。


クリスタルビューという展望台です。



早速、展望台に上ってみました。
右奥に変わった物が見えます。



ズームしてみました。
東京ゲートブリッジでした。
その姿から恐竜橋と呼ばれています。



富士山もぼんやりでしたが、見えていました。



ドームは臨海水族館です。



正面奥は羽田空港です。



ドームにやってきました。


池への映り込みがきれいでした。


水族館の入り口です。
入館料は65歳以上¥350でした。



早速、チョウチョウウオが出迎えてくれました。



南の海に棲んでいる魚です。




次の水槽にはたくさんの種類の魚が泳いでいました。







コブダイのような魚もいました。



これも同じ仲間のようです。
「目の上のたんこぶ」にはならないのでしょうか?
みんな仲良く泳いでいました。





コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢の島熱帯植物館(最終回) | トップ | 葛西臨海水族館(その2) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2024-02-19 05:44:06
葛西臨海水族館・・・
変わっていませんね^^
懐かしい。
返信する
葛西臨海水族館 (mcnj)
2024-02-19 06:07:17
お早うございます。

立派な建物です。
魚は、東京湾だけのものでは無いようです。
いろ色いました。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2024-02-19 07:45:53
水族館のサカナ、これ全部東京湾に居るんですか?
恐竜橋、詳しく見てみたかったです。
返信する
Unknown (hirugao)
2024-02-19 08:11:13
今度は水族館ですか~
いろんな熱帯魚に会えましたね
いつも見晴らしが良く富士山が見えて素敵ですね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-02-19 09:02:15
ゲートブリッジは大きな橋ですね。一度だけ渡ったことがありました。
返信する
おはようございます! (hase)
2024-02-19 10:30:49
この水族館はかなり前からあるのですね。
展望台からの富士山大きく見えるのですね。
橋は確かに恐竜に見えます。

氷柱展25日まででもこの暖かさでは溶けてしまいそうですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-02-19 14:20:38
歩地爺さんへ
葛西臨海水族園・・・
久しぶりでした。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-02-19 14:21:43
mcnjさんへ
ここの水族園・・・
なかなか立派でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-02-19 14:23:08
村夫子BUNさんへ
ここの水族園の魚・・・
東京湾だけとは限らないようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-02-19 14:24:12
hirugaoさんへ
この日の富士山は
ぼんやりでした。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事