6月23日
道路にでたところに矢印がありました。
奥の矢印は違います。
日和田山が見えていました。
ヤブカンゾウです。
車道を歩きます。
こちらはスモークツリーです。
この先を左折します。
住宅街に入ってきました。
農産物の直売所です。
覗いてみましたが、欲しい物はありませんでした。
車道に沿って歩きます。
右は和食レストランです。
左にスーパーも見えてきました。
高麗川駅に着きました。
ここはJR東日本の駅です。
1時間に2本くらいの本数しかありません。
※この日は約11キロ・・・
時間にして約3時間40分でした。
ムーミンバレーに入っていればもう1時間くらい費やしたかも
しれません。
*************************************************
ツバメのヒナ
7月2日、ツバメのヒナが誕生しました。
昨日(10日)、ヒナが巣から顔を出していました。
全部で5羽いるようです。
時々、大きく首を伸ばしています。
前回は4羽巣立っていきましたから、今回はそれより多いです。
親鳥が餌を運んできました。
ヒナに万遍なく与えているようでした。
これからの成長が楽しみです。
道路にでたところに矢印がありました。
奥の矢印は違います。
日和田山が見えていました。
ヤブカンゾウです。
車道を歩きます。
こちらはスモークツリーです。
この先を左折します。
住宅街に入ってきました。
農産物の直売所です。
覗いてみましたが、欲しい物はありませんでした。
車道に沿って歩きます。
右は和食レストランです。
左にスーパーも見えてきました。
高麗川駅に着きました。
ここはJR東日本の駅です。
1時間に2本くらいの本数しかありません。
※この日は約11キロ・・・
時間にして約3時間40分でした。
ムーミンバレーに入っていればもう1時間くらい費やしたかも
しれません。
*************************************************
ツバメのヒナ
7月2日、ツバメのヒナが誕生しました。
昨日(10日)、ヒナが巣から顔を出していました。
全部で5羽いるようです。
時々、大きく首を伸ばしています。
前回は4羽巣立っていきましたから、今回はそれより多いです。
親鳥が餌を運んできました。
ヒナに万遍なく与えているようでした。
これからの成長が楽しみです。
こうしたところはついのぞいてみたくなりますね。
長岡の町中にも地元のJAの直売所があります。
けっこう人気で妻も週末よく行きます。
さて、3時間40分で11キロのウォーキング。
かなり頑張っておられますねぇ。当方はさっぱり
です。
スモークツリー、不思議な花ですね。どこが花なのかわかりません。
1時間に2本あればうれしいです
この季節に11キロはよく歩かれましたね
今年も2番子ですね、巣立ってほしいですね
山陰線は二、三時間に一本です。
二番子・・無事に巣立ちますように・・・^^
紛らわしいです。
産直、欲しいモノが無いことが多いです。
つばめさんはもうすぐ巣立ちそうですね。
平坦なアスフアルト道を、長時間歩けますね
何時までも健脚ですね
つばめ 皆元気そうですね
野菜の直売所・・・
場所によっては便利だと思います。
スモークツリー・・・
不思議な花ですね。