山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

自然教育園(その3)

2021-04-15 05:00:00 | 公園散策
3月18日



ヤマルリソウが咲いていました。



淡いブルーをした花です。



忘れな草に似ています。
違いは花の芯までブルーだということです。



シュンランです。



この花も春を告げる花です。



ニリンソウ・・・


花が一つでもニリンソウ・・・です。



一つは蕾の時が多いです。



タチツボスミレ・・・



シャガ・・・



竹藪などでよく見かけました。



ラショウモンカズラ・・・


ここではきれいに咲いていました。



フッキソウ・・・
富貴草と書いて縁起がよい花です。




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然教育園(その2) | トップ | 自然教育園(その4) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2021-04-16 06:38:56
マサルさんへ
ラショウモンカズラ・・・
怖いいわれがある花です。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-16 06:37:48
村夫子BUNさんへ
ヤマルリソウ・・・
なかなかきれいな花です。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-16 06:36:23
安人さんへ
いろいろとやってみてください。
返信する
こんばんは (マサル)
2021-04-15 22:26:54
毎回、植物の名前の勉強になります。
ラショウモンカズラ、知ると怖いですね。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2021-04-15 19:54:51
ヤマルリソウ、香嵐渓でも毎年咲くのですが、
カタクリを見に来る人が凄いのでコロナが怖くて、
今年は見損ねました。
ニリンソウは寧比曽岳へ行く途中に毎年咲きます。
今日も咲いていたので帰りに見ようと思ったのですが、
ワラビを採りに他所に回っちゃいました。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-15 19:33:52
4321mtmtさんへ
いろんな花が咲いて
いました。
よかったです。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-04-15 14:13:05
 写真が上手く取り込めないのです
 もう少し 触って見ます 治ると良いのですがね
 皆さんに ご相談させて頂くかも知れません
 
 自然教育園 良い所ですね~

 ポチ 👏
返信する
山小屋さん こんにちは (4321mtmt)
2021-04-15 12:26:16
ジャガやタチツボスミレはよく目にしますが、あとは認識していません。
ラショウモンカズラって、ずいぶん印象的な名前ですね。
シュンランも初めて見ました。
角度によってナンバンキセル似ている気がします。
ヤマルリソウ、フッキソウも初めて見ます。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-15 10:41:18
haseさんへ
ラショウモンカズラ・・・
渡辺綱が羅生門で切り落とした
鬼の腕の切り口に似ている
そうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-15 10:38:12
hirugaoさんへ
ヤマルリソウもラショウモンカズラも
たまに山で出会うことが
あります。
この時期なかなか山に行くことが
できません。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-15 10:35:34
地理佐渡さんへ
ヤマルリソウ・・・
なかなか出会えない花です。
ここで出会えてラッキー
でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-15 10:33:25
mcnjさんへ
シャガ・・・
いろんなところに咲いて
いる花です。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-15 10:31:41
歩地爺さんへ
ヤマルリソウ・・・
なかなか出会えない花です。
返信する
おはようございます。 (hase)
2021-04-15 09:27:26
今朝はまた寒かったですね。
ランショウモンカズラ、フッキソウ初めて見聞きしました。
小さな花が列をなして咲くのでしょうか、きれいですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-04-15 08:18:55
ヤマルリソウに出会ってみたいです
それとラショウモンカズラにもです

昨日はズミありがとうございました
秋にミニりんごのような実がなります
返信する
ヤマルリソウ (地理佐渡..)
2021-04-15 06:31:59
おはようございます。

これは見ないですねぇ。こちらでは。
で、驚いたのはシャガが咲いている
ことです。こちらでも新しい葉が出
始めていることは確認していますが、
さすがに花はまだまだ先のことでし
ょう。

なお、先週末にシュンランは見てい
ます。
返信する
自然教育園 (mcnj)
2021-04-15 05:55:54
お早うございます。

ジャガ以外は、知らない花ばかりでした。
いろいろ咲いているのですね。

今日は、良い天気になりました。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-04-15 05:22:46
今季・・ヤマルリソウ、ラショウモンカズラは会っていません。
フッキソウはこの辺りにあるのかしら?
返信する

コメントを投稿

公園散策」カテゴリの最新記事