藤森照幸的「心」(最年少被爆者、アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

ぼちぼちと紹介

2019-05-27 10:45:07 | 日記・エッセイ・コラム

ネタは小出しが良い・・・・とは思っていません。 写真が多くて整理がつかないのです。

大橋の上は満員御礼。 も一つ手前も

先ずは、先導船のお祓い

 

と、会場を…と言っても、橋と橋の間。 このような個所が三か所。 各箇所、船団が三回回ります。

のや

 

その船の上では、子供による奉納舞いと船尾では早乙女の舞いが行われている。

や、・・・・

こんなの・・・これは、歌舞伎の石川五右衛門・・・・

それをTVで中継

 

 

演目は四つの町内でそれぞれ違ったようです。 長時間なのでそれぞれが次の準備しています。

 

四日後をご期待あれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御心配をおかけしました。

2019-05-27 09:27:33 | 日記・エッセイ・コラム

暫くブログをお休みしたので、ご心配をおかけしたようである。 十年に一度の松江「ホウライエンヤ」にどうしても行きたくて、全ての作業を打ち切り、静養していた。 その間ご心配をおかけしたようだ。 平にご容赦いただきますように。 さて、日本三大船神事の一つ、松江の「ホウライエンヤ」に行って来た。 いたく感動したが、写真を多くとったので、随時この場でお見せする事として、ただ今は整理中と共に、明日からの検査対応に追われていますので、ご期待ください。 明日、明後日と二日連続の検査でその結果は・・・・。 入院することは無かろうと思っている。 治療方法が判明すればよいのだが・・・・。

 午後、一部公開「ホウライエンヤ」 

 私は、大阪の天満宮の渡御祭、広島は安芸の宮島の管弦祭、と全て見たことに成ったが、奥様の弁では、「広島に居ながら、安芸の宮島の管弦祭を見たことが無い」そうである。 考えてみたら、子供の頃より再々見たので奥様と行った事が無かった。 来年の宿題が出来てしまった。 もう一年生きながらえなくてはならなくなった様である。 頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする