goo blog サービス終了のお知らせ 

 藤森照幸的「心」(最年少被爆者、アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

お近くならお手伝いできるのに。

2012-01-26 21:53:12 | 社会・経済

本日は終日家に篭り、アスベストの資料の点検をした。日の市議会議員との、の施設視察が少しハードであったようだ。

ほど自分のブログを開き、「みどり」からコメントを頂いている事に気づいた。人のご主人が、苦しんでおられる由。業は大工。

工さんは皆、分はアスベストには関わりがないと思っているが、んだ勘違いである。外に毎日の様に、スベスト入り新建材を切断加工する仕事をされていることに気が付いていないのです。年になり、人の大工さんの康管理手帳綿申請を受理していただきました。料があれば、の責任で救済される道があります。ず近くの「働基準監督署」行き、康管理手帳綿請書を入手して、分の職歴を証明していただける会社や、僚を見つけ、明していただければ、は年二回の健康診断が無料になり、た病状によっては、災の適用がされます。近くにお住みなら、請のお手伝いが出来るのに残念です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どこもかしこもアスベスト | トップ | アスベスト疾患者支援のNPO法... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事