切実な願いが一つある。 高ーい枕が欲しい。 理由は簡単、右半身の痛みが左半身に比べて軽い。 となると、右を下にして寝たいのだが、完全に右向きで眠れる枕が探しても無い。 作ればいいが誰も作ってはくれない。 今は、枕を二段重ねにして寝ているが、寝返り、・・・上を向いた時それが崩れる。 すると、元の形に戻れないので、目が覚める。 その結果、目覚めたのが今。 午前三時だ。 年寄りは早起きだそうだが、私の場合は「早起き」なのではなくて、物理的理由で早起きなのだ。 さてさて今日の一日が始まるが、朝飯の準備には早すぎるし、第一この時間から台所でごそごそすると、奥様が眠れない。 すぐお隣の部屋でお休みなのだ。 その部屋はTVが有り、パソコンが一台常に私の整備の下、出番を待っている。 そうなると私が居る事の出来るのは、二階という事になる。 二階は非常に不便だが、私の為にはそれはそれは役立っている。 階段の上がり降りが「リハビリ」となっているからだ。 いかなる用事も一階に行かなくてはならない生活は、私の高齢化を何とか支えてくれている。 第一に上下の生活空間が、夫婦喧嘩をしなくてよい関係を作ってくれている。 お互い用事があるとき以外、口を利くことは無い。 それでも食事の時間は奥様の独壇場である。 今読んでいる本の内容を細かく報告してくれる。 私が気付かなかった事が多いく語られる。 読書力がここ数年で飛躍的に伸びてきた。 今になって、大学を短大で終わらせてことを悔やんでおいでである。 当時私が、もう二年勉強したらと進めたが、頑として聞かなかったのだが・・・・。 後悔先に立たずである。 奥様三十二歳の時だった。
最新の画像[もっと見る]
-
雨が降ります雨が降ると思いきや、・・・・ 2ヶ月前
-
虹(にし)山に入る夕日・・・ 2ヶ月前
-
これも「初雪」ではないでしょうか・・・・ 2ヶ月前
-
一番星見つけた 3ヶ月前
-
烏何故なくの・・・・ 8ヶ月前
-
烏何故なくの・・・・ 8ヶ月前
-
本日のお出迎えは、・・・ 8ヶ月前
-
この夏の「我が家の主」 8ヶ月前
-
毎日心が痛んでいます 1年前
-
毎日心が痛んでいます 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます