goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

牡丹「玉芙蓉」が開化

2014年05月09日 | 牡丹、芍薬
昨日開花した牡丹「千代椿」に続いて、「玉芙蓉」が咲きました

今年は2輪だけの開花ですが、花は変わらず美しいです






昨日UPした千代椿と花がよく似ているでしょう


今日は朝早くに、夫と実家の庭の飛び石を敷きに出かけました

先日、母が遊びに来たとき、我が家の庭に敷いた飛び石を見て「いいね、ウチにもやってくれない」という母からの依頼があったのでした

夫は昨日のうちにホームセンターから車を借りて、飛び石を運んでいました

これまで、特に通路はなく、草花や植木をかき分けながら庭を見てまわるという感じでした

まず、通路を確保するために、私は、じゃまになる水仙やツツジ等々を移動しました

夫が通路部分を整地していると、色々障害物があるなぁといいながら、なにやら掘っています

母が花壇にするために設置したコンクリートのサークル、続いて柿の木の切り株が現れてくるではないですか

夫は、これらと格闘しながら、ついに掘り起こすことに成功しました

母の庭にはやっかいなものがもう一つあるの

それは、あっちこっちにドグダミが生えているのです

しっかり根っこを抜かないと、またすぐに生えてくるので、私はスコップで土を掘り起こして、その根っこを取りましたよ

かなり重労働でしたので、お昼を食べて今日の作業は終了にしました

やれやれです  

でも、少しずつ綺麗になっていく庭を見るのは嬉しいものです

家に戻ると牡丹「玉扶養が」咲いていました


人気ブログランキングへ
コメント (1)