四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

カタナンケブルーとホリホックが素敵

2014年06月30日 | 暮らしとガーデニング日記
庭に咲いている今日のお花です

カタナンケブルー




ホリホック(八重咲きの赤と黄色)


ホリホック(ブラック)


明日からは7月、庭の様相は華やかだったバラの庭から夏の草花が目に入るようになりましたね

みなさん、お久しぶりです

愛犬(テリーちゃん)の死から、早くも2週間経ちました

庭の景色もすっかり色あせたかのように霞んで見えました

でも、いつまでも、うじうじとしていたら、テリーちゃんが悲しむでしょう

(テリーちゃんと一緒に過ごした庭を、もっと素敵になるよう、お母さん頑張るからね)

友人からの励ましと、鎌倉へ旅行に行ってきてから、少し気持ちも癒えたような気がします

お陰様でブログ再開できました

みなさん、また、よろしくお付き合いくださいね


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬との別れ

2014年06月16日 | 愛犬との暮らし
我が家の愛犬テリー(tery)が午後0時40分に旅だってしまいました

17年間、ほんとうにありがとう

この日がそう遠くないと、心の準備はしていたものの、やはり辛いです

当分、ブログの更新も出来そうもありません

元気をとりもどしたら再開しようと思います

それまで、さよなら~

コメント欄は閉じさせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく似たバラ~宇部小町と夢乙女~

2014年06月15日 | バラ
2日ほど留守にし、ブログを更新できずにいました

当ブログに遊びにいらして頂いた皆様、申し訳ございませんでしたね


我が家によく似たミニバラがあります

その名は宇部小町と夢乙女です

宇部小町 ClMin クライミングミニチュア 1997年 原田一雄氏作出






淡桃色の花は、開花とともに色が淡くなっていくので、満開の時は2色の花が咲いているように見えます



夢乙女 ClMin クライミングミニチュア  1989年 徳増一久氏作出

今年は色が白っぽいと思っていましたが、後から開花してきた花色はピンクが多くて

ご覧のとおり、ようやく可愛らしい花色になりましたよ



夢乙女の花色はピンクと白っぽい花が入り混じって咲くんですね

だから、6月7日にUPした時のように白っぽいと感じる時もあるんですね


※両者の違い
・宇部小町は淡桃色が咲き進んでいくうちに白っぽくなる
・夢乙女は繰り返しになりますが、白っぽいのとピンクの花が入り混じって咲く


これが宇部小町と夢乙女の異なっている点だと思います

どちらも満開の時は同じようにピンクと白っぽい花が入り混じって
咲いているように見えるので、判別が難しいバラです

私の庭では宇部小町は夢乙女より育ちが緩慢です

宇部小町の方が1年早い住人となったのですが、なかなか大きくなりません

どちらも、樹勢は強く、枝は1.5~2.5m伸びると説明があります

分枝をしながら細い枝が伸びていくので、想像以上にかなり伸びますよ

他に共通する点は、香りが微香であることと、返り咲きするバラということかな">


他のバラが咲き終えた今でも、宇部小町と夢乙女は可愛らしく咲いています

昨年は花付きがよろしくなかったので、あまり人目を引きつけなかったバラ達ですが

今年はこの子達の人気が急上昇してますよ(*^_^*)


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングの窓から眺めるアーチのバラ

2014年06月12日 | バラ
今、こんな感じの天気となっています


リビングの東窓から見た眺めです

風、雨ともに強いです

今日、アーチのつるバラを載せようとこれまで撮った画像を見てたら
全体像がわかる写真を撮ってなかったのね

雨の中窓を開けて写してみました


ローゼンドルフ・シュバリースホープ(s) 1988年ドイツ コルデス社作出

風が吹いている様、わかるでしょう

ゆるく誘引していたので、ご覧のとおり、アーチの上部は枝が垂れ下がってしまいました

アーチの正面の下にも咲いているのが見えるでしょう

このバラは樹勢が強く、シュートを沢山出したので、アーチに這わせきれない枝は、
アーチに取り付けたワイヤーメッシュに誘引してみました

ローゼンドルフ・シュバリースホープがいっぱい咲いているように見えませんか

こんな仕立て方は珍しいでしょう

欲張りな私が考え出しました(*^_^*)

以前にもアップの画像を載せていましたが、ここでもう1度UPしますね

    
(小さな画像をクリックすると拡大画像となります)
ローゼンドルフ・シュバリースホープは淡い桃色の花色がゆるく波打って、優しい感じのバラです

花持ちがすごく良くて、雨に打たれても花傷みが無くて、お気に入りのバラです

半日陰でもたくさんの花を咲かせますし、繰り返し咲いてくれるので、
半日陰のボーダーガーデンを明るくしてくれるんですよ


リビングの南面の窓をみると
レオナルド・ダビンチとセプタード・アイルを誘引しているアーチがあるのよ
撮影日 2014年6月5日~9日
レオナルド・ダビンチ(s)1944年 フランス作出

花色は濃いローズピンクで中輪の花を咲かせます

アーチにつるバラを這わせると、納まりきれなくなることが分かって、樹高1~2m位だというダビンチを植えてみました

まだ、アーチの天辺までは届いていないのよ

      

ダビンチも花弁質がしっかりしていて花保ちがとてもよいのよ

雨の中、元気に咲いています

次はダビンチの向かい側に植えたセプタードアイルですよ

撮影日2014年6月6日~9日
セプタード・アイル(ER) 1996年作出






カップ咲きの花を数え切れないほどつけ、その奥に雄しべをのぞかせる可愛らしいバラです

ソフトピンクからだんだん淡いピンクへと、外側に向かって濃淡が出ます

アーチにも適応できるというので、選んだバラです

我が家では移植を繰り返したので、育ちが芳しくないけれど、花はとても美しいバラですよ


横顔をもう1度




人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東側通路の白いバラ~つるアイスバーグ、サリーホルムズ、フラウホレ~

2014年06月10日 | バラ
1日中、曇り空でした
雨が止んだだけでも良しとしなきゃね

バラを見に来てくれたお客様には、花傷みが進んだお庭をお見せすることになりました

折角見ていただくんだから、綺麗なバラをお見せしたかったなぁ~

さて、気を取り直して、白バラシリーズの3回目です

裏庭に続く東側通路に植えてある白いバラを一緒に見て下さいね

リビングの窓から眺められるよう、東側通路のアーチは
リビングの窓面に向けて設置しています

はじめにアンジェラのアーチが目に入ります

そのアーチの下に、フラウホレが植えられているんですよ

撮影日:6月6日~10日
フラウホレ(修景用) 2006年 ドイツコルデス社作出

濃い緑の照葉に白の一重の花がとても美しいでしょう

花はすぐ散るのですが、次から次へと咲くので、いつもいい感じに咲いています

開花期間もすごく長いバラです

アーチ下に植えてあるので、凄く日当たりは悪いけど、病気もせずに元気なバラなのよ

      
(小さな画像をクリックすると拡大しますよ)

続いて、次のアーチはローゼンドルフ・シュバリースホープとブラッシュノアゼットが誘引されているアーチです

今日は白バラがテーマですので、この画像はまた次の機会にね

東側通路の3番目のアーチにつるアイスバーグとブラッシュノアゼットを誘引しています


つるアイスバーグ(ClF)
 1968年 イギリス作出


アーチに這わせたのは昨年なので、まだアーチを埋め尽くすまでには至ってません





アーチはこれで終わりよ

花梅の近くには、フェンスに誘引したサリーホルムズが目に飛び込んできます


それほど、花が沢山付いているわけではないけど、1輪の平べったい花が個性的なんですよね

サリーホルムズ(ハイブリッドムスク)1976年 イギリス作出


蕾と咲き始めた時はアプリコットの花色です

次第に咲き進んでいくうちに真っ白に変化するバラです

カタログを見た時は中輪のつるバラとあったけど、我が家では大輪のバラだわ

  

この東側通路で咲く草花も見てね
   



人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の蕊が可愛い白バラ

2014年06月09日 | バラ
この2日間、かなり強い雨が降り続け、庭のバラはグショグショです

ああ~明日はかつて働いた職場の先輩がお見えになるのに・・・

夕方いったん雨があがったので、花柄を急いで摘みました

あっという間にごみ袋3袋分よ

いくらか、綺麗になったかな(まだ半分も済んでいません)


昨日に引き続き、今日も白バラです

蕊が黄色の可愛らしい白バラを集めてみました


アルバ セミプレナ(Alba) 1807年 フランス作出  

一季咲きで、半つる、良い香りがするバラです

  
グレーっぽい美しい葉に純白の可愛らしいセミダブルの花を咲かせます

丈夫で育てやすく初心者にも最適というので、迷うことなく、我が家にお迎えしました


シティオブヨーク(CL) 1945年 ドイツ作出  

蕊が輝いて見えますね

濃い緑色の照り葉と真っ白な花のコントラストが美しいですね



つるは細く3~5m伸びるというので、昨年の12月に板塀に誘引しました
近い将来、板塀の上部を沢山の花で埋め尽くしてくれることを期待してます(ウフフ)


ベネローペ(HMsk) 1924年 イギリス作出

花色は、咲きはじめは肌色(私もお古いわね。でもこの言い方がぴったりの色です)です
終いには白に変化します
繰り返し咲きだそうですが、我が家ではさほど咲きません
植えてあるところがモミジの木の下で、陽当たりはさほど良くないです

  




名前不明のバラ

咲き始めは淡いイエロー、そしてクリーム色、次第に白に変化します

花首は細く、俯き加減に咲いています

その上、枝がかなり横張で支柱なしでは枝が垂れてしまいます



  
ある産直で購入したのですが、手書きで書かれた名前を検索したら、まるで別物でした

お安いものには、得てしてこのようなものがありますね

このバラの名前、ご存知の方、いらっしゃいませんか

次回も白バラを取り上げる予定です


人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上品な白いバラ~ホワイトマスターピース&パスカリ、銀世界~

2014年06月08日 | バラ

朝から雨が降り続いています

ジメジメして、気分は暗くなりがち

こんな時は、上品で清楚なバラはいかがですか

ホワイトマスターピース(HT)1969年 アメリカ作出

丸弁抱え咲きの大輪の花を咲かせます
香りはほんのり感じられる程度
やや枝が横張りです

ホワイトマスターピースは蕾から5分咲きあたりまではグリーンを帯びています
これが痺れるのよね




      

小さな画像はクリックすると拡大して見ることが出来ます






パスカリ(HT)1963年 ベルギー作出
      
HTに分類されていますが、花はさほど大きくありません
こちらも、香りはほのかです

すらっと直立に伸びた姿は凛として、気持ちがシャキッとするようです


銀世界(F)1997年 京成バラ園芸



樹勢が強いというので、バラを育て始めた頃、お迎えしたバラです



今年は、主幹となる枝が1本のみとなりましたが、サハラ’98のお隣で存在感を維持しています

白いバラは何度見ても飽きないのは、静かな佇まいのせいでしょうか



間違って画像を貼り付けた場所がありましたので、訂正しております(ごめんなさい)(6月9日訂正)

人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールズヒマラヤンムスク&夢乙女

2014年06月07日 | バラ
関東地方での記録的な大雨、心配ですね

お見舞い申し上げます

こちらも雨が心配されましたが、昨日同様、小雨が時々降る程度でした

今日は久しぶりに友人らと花を愛でながら、楽しい一時を過ごしました

こちらのブログも見てくれていて、「癒されているのよ」と嬉しい感想もいただきました

友からのコメントもほしいなぁ~・・・・

待ってますよぉ~

さて、今日は見頃を迎えた「ポールズヒマラヤン ムスク」をお届けします













パーゴラを設置してから肝心のポールズヒマラヤンムスクが見づらくなって、なかなかうまく撮れません

あ~あ、これだけが残念!!

夢乙女


少し離れて写してみましょう




昨年は、真夏の暑さでハダニの被害があって、花付きが芳しくなかった「夢乙女」です


あら、イヤダ、窓に私の姿が映っているじゃない

花付きは申し分ないでしょう

ただ、例年ですと、もう少しピンクが濃く出るんですよ

曇りの日や朝早い時間に写してみても、白っぽく見えます



東側に伸びた部分は、結構色が出ているでしょう

これが本来の色です

枝が老化してくると、花色が美しい色に出ないのね

今年はシュートがビュンビュン出ているので、思い切った枝の更新ができそうです


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチのバラ

2014年06月06日 | バラ
今日は、時々小雨が降る程度でバラを見ていただくには、まずまずの天気でした

皆さんには、アーチに誘引したバラを見ていただきたいと思います

アンジェラ


道路側から見ると、高さが感じられます


周りを明るくしてくれるほどよく花が咲いて、お花も可愛いのよ

だけど、なんとなくマイガーデンには合わないんじゃないかしら・・・

そんなことを考えています

パーゴラの南面のアーチには「つるサマスノー」を誘引しています




お花をアップにすると


今年、「つるサマスノー」はたくさんの蕾をつけてくれました

が、枝が混み合って通風が悪いせいか、うどん粉病にみまわれています

実はこのアーチにはつるばら「タウンゼントシェーン」と「つるミミエデン」も誘引しています



ちょっと画像が暗かったですね

側面の部分です


「つるミミエデン」はまだ咲いていません

3本ものバラを誘引して、無茶苦茶ですね(-_-;)

門扉を開けると正面につるサマスノーのピンク花である「花霞」がトレリスに誘引しています





こちらも、うどん粉病に罹ってしまいました

うどん粉病に罹りやすいバラと評価されていましたが、正にそのとおりでしたね

庭ではエゴノキが綺麗に花を咲かせています




バラもいいけどエゴノキも綺麗でしょう



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のバラ~イエロー系のバラを中心に~

2014年06月05日 | バラ
当地でも、今日、梅雨入りとなりました

昨年より10日早いそうです

この先、1週間は雨の日が多いという、有難くない予報もでています

今朝、たくさんの写真を写しておいてよかったわ

さて、今日はどのバラをUPしようかしら

ミスティーパープル

やっぱり、このウェーブと淡いパープルのバラは素敵ね

でも、先日の暑さに参ってしまって、少し花色がくすんで見えるんです

玄関前のトレリスに羽衣と一緒に誘引しているモーティマ・サックラーは初登場かも


上が羽衣で、その下がモーティマ・サックラーよ

モーティマ・サックラー






ハニーブーケ


花色はオレンジがかった温かみのあるイエローです

微妙な色合いが優しい雰囲気のバラでしょう







黄色のバラ続きでいきます

ザ・ピルグリム(ER)

外側の花弁が白っぽく、中心部が淡いイエローの花を咲かせます

シュラブですが、我が家ではつるバラのように仕立てています


ピース(HT)



なんといっても、色の移り変わりを楽しめるばらです





ゴールデン・メダイヨン


透明感のあるイエローに、花弁のふちがやや波打つのが特徴です

こちらのつるバラは名前が分かりません

優しいクリーム色でしょう

剣弁咲きの大輪の花を咲かせます

HTのようでもあるし、つるバラでもあるような?



テッセンも咲き始めました




ジギタリスやオルレアも咲いていますよ


今日のバラの最後を飾るのはサハラ’98です

黄色からオレンジに、少しピンクものってきたかな

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅れて咲き始めたバラ

2014年06月04日 | バラ
バラの花が咲き進み、摘花しながらバラの花を楽しんでいます

咲き終えてしまったバラもある中で、こんなバラが咲き始めました

2014年6月3日撮影のばらです

ローゼンドルフ・シュバリース・ホープ(シュラブ)

ゆるやかに波うつ花弁に個性的なピンクのバラです

この色をなんと表現したらよいのでしょう


1988年にドイツのKordesによって作出されたバラです

花もちがとても良く、半日陰にも適応するので、我が家では東側の隣家との境に植えてあります

フラウホレ


こちらもドイツのKordes社によって、2006年に作出されたバラです

濃緑色の照り葉に5弁の真っ白な花が良く映えます

我が家ではアンジェラのアーチの下(日陰)に植えていますが、非常に病気にも強いバラです

ブラッシュノアゼット

花が開くと、これとはまるきっり違った感じになります(もう少し待ってね)

ザ・ピルグリム

私の好きなバラです

今年は花が大きいのよ

ピンクアイスバーグ


アイスバーグの枝変りのバラよ

ジェフハミルトン


ツユクサ

ツユクサの季節なんですね

ブルーライト

もうちょっと、閉じ加減の時が素敵なバラです

今日1日でだいぶ咲き進んできたので、明日は写真を写そうっと・・


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキさせた今朝のバラ

2014年06月03日 | バラ
朝6時前、まだ太陽が顔を見せていません

しばらくぶりの曇り空です

写真を撮るのに最高のチャンスだわと、カメラを持って急いで庭に出てみたら

今朝のバラは庭中にバラの香りを漂わせ、なんとも言えない美しい花姿です

写真を撮りながら、ドキドキしてくるのです

私を興奮させた今朝の四季彩ガーデンに咲くバラを見てください(ちょっと画像が多いです)

≪メインガーデンの様子≫


クィーン・オブ・スウェーデン&アイスバーグ、パスカリ



今年は驚くくらい花付きが良くて、もう痺れそう!!

私の大好きなジェントル・ハーマイオニー(ER)もようやく開花しました




デンティベスの後ろにはアイスバーグが見えます


マチルダ


メアリーローズ&シレネ・ブルガリス

メアリーローズは移植したばかりなので、花が少しだけど、お隣のシレネ・ブルガリスが可愛い花を沢山咲かせていますよ

≪パーゴラの東側コーナー≫
ゴールデンボーダー&ピース


≪パーゴラやアーチ、フェンスに誘引したバラ≫
スパニッシュビューティー&サハラ’98


サハラ’98

まだ花弁が山吹色一色ですが、この後、花弁が黄色、淡い黄色、ピンクが入った淡い黄色へと変化し、グラデーションが美しいのよ

何度となく登場している紫玉


エバーゴールドも今が見頃よ


アンジェラは一気に咲き進みましたね


板塀にはスヴェニール・ドクトル・ドゥ・ジャメイン




≪茶の間前のコーナー≫
エスカペード


羽衣


私の大好きなバラ「ホワイトマスターピース」も咲き始めました


≪鉢植えのバラ≫
ムーンシャドー、ニューウェーブやフリージア、ピンクフレンチレース、フレンチレースが咲き乱れています




ザ・シェパーデスも道行く人の目を楽しませてくれます




見れば見るほど端正な花だわ!!


ラベンダー・ドリーム

小花の愛らしいお花をいっぱいつけています

ブルームーンのこの冴え冴えとした花色、とてもいいでしょう


昨年の秋、お迎えしたばかりのウィリアム・シェークスピア2000


私の興奮、伝わったかしら

人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に咲いたクレマチス

2014年06月02日 | クレマチス
6月に入り、我が家のクレマチスもほぼ終わろうとしています

5月はお出かけする機会も多く、また庭の草花や山草など一斉に咲くもんだから、クレマチスを載せる機会を逃がしてしまいました

お詫びに、ここで、もう1度ゆっくりみてあげましょうね

名前不明の淡い水色のクレマチス

モミジとコラボ、結構似合っていると思いません?



名前不明の白い一重のクレマチス








ロイヤルティー


駐車場に置いた温室の陰になって、見えなくなっているの

移植しなきゃならないわね

ベルオブウォーキング



咲き始めはグリーンを帯びてます



大輪のブルーのクレマチス

今、咲き始めています

外側の花弁は、はじめは顎のように黄緑色をしていて、咲き進むうちに内側の花弁のような淡いブルーに変化するんですよ

名前、なんと言うのだろう

クレマチスとバラのコラボをブログで拝見して、いつか私の庭でも実現させてみたいなと思っています

ブロガーの皆さんは、コラボするバラとの開花時期を合わせたり、

花色や花の形の組み合わせを上手に考えられています

私はクレマチスのこと、全く分からないのに等しい・・・

まずは勉強しなくちゃね

これから、テッセンが春がすみと一緒に咲き始めようとしています

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーゴラの下で見るバラ

2014年06月01日 | バラ
今日の最高気温31.2℃でした

連日のように真夏日を記録し、庭のバラは10時を過ぎると精彩を欠いています

バラのシーズンだというのに、この暑さではお花を見にいらっしゃる方にお気の毒です

そこで、早速、先日完成をみたパーゴラに90%遮光できるサンシェードを取り付けました

パーゴラとサンシェードのおかげで、いくらか暑さを和らげることが出来、木陰に入った様な気分でお休みすることが出来ました


パーゴラの下から紫玉とポールズヒマラヤンムスクを見ることが出来ます

紫玉はまだ咲き始めたばかりです






紫玉とポールズヒマラヤンムスクの競演を早く見たいものです

そして、紫玉を誘引しているパーゴラの左手には、アルバセミブレナの美しい白い花も咲きだしました




その格子の反対側にはクレマチスのベルオブウォーキングを誘引してるんですよ

ブレーズやスヴニール・デュ・ドクトール・ジャメイン(CL/OLD)の姿も見ることができる場所です


パーゴラの南面のアーチにはタウンゼントシェン(R)がぽつりぽつり花を咲かせ始めました


パーゴラの南西の角に植えてあるイングリッシュヘリテージも、まもなく開花しそうです

このお休みどころの最初のお客様は母の友人と母でした

母たちには気に入っていただけたようでした(*^_^*)

皆さんは、タイトルから咲き乱れるバラの姿を想像されました?

看板に偽りあるような、ないような・・・・・お許しを<(_ _)>


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする