四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

見て、見て、我が家のクリスマスローズ

2019年03月29日 | クリスマスローズ

見頃を迎えた庭のクリスマスローズに、ちょっとはしゃいでいます。

朝陽を浴びて、いっそう華やかな装いとなっています。

クリスマスローズ’サクラピンク’


角度を変えてもう1枚

ずっと下を向いて咲いていたので、撮影するのに苦労して良い写真は1枚も撮れなかったんです。

2~3日前の朝は寒さで花茎も横に寝てしまっていました。

再起できるのか私の不安を他所に、まさかこんなにすくっと立ち上がって、「私元気よ」とお顔を向けて咲いてくれるとはね。

思いも寄らないことに、すっかり気分が高揚した朝でした。

そしてこれは、シングルのワインレッドカラーのクリスマスローズです。



花色が渋みのある赤のクリスマスローズが逆光で写しているもんだから、ちょっと暗めな画像ですね。

結構好きなクリスマスローズです。

地植えしてあるものは、ほぼシングルのクリスマスローズ。

高級なクリスマスローズは一つも育てていない。

だけど、やはりダブルには惹かれるよね。

鉢で育てているダブルのクリスマスローズ、今年は地植えを試みてみようかな。

植える場所は、やはりここがベストかな。

この場所は、桜の木の下にあたり、葉が茂ると日陰になるので、年々調子をあげてきている。

今、注目している鉢植えのクリスマスローズ。

名前はアンナズレッド

一昨年の秋にお迎えしてから丸2年経ちました。

日ごとワクワク感が高まります。早くお顔をみせて欲しいなぁ~。


人気ブログランキングに参加しています。

応援いただけたら嬉しいです。

花・ガーデニングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする