久々に寒いと感じた朝でした(最低気温0.4度)
日中も晴れたり曇ったりで、最高気温10.3度止まりで花冷えのする日でした。
2日続いた雨で、山野草の花は台無しになっちゃったけれど、その前に写真を撮っていたのが幸いでした。
白花キクザキイチゲ
白と紫が交配したような薄淡いブルーのキクザキイチゲです。
キクザキイチゲ 紫花
芽吹きの季節は、水芭蕉などよく見に出かけたものでした。
水芭蕉が咲いている季節には、このキクザキイチゲやショウジョウバカマ、二輪草が咲いています。
所々に残雪が残る景色を眺めるのもいいものです。
我が家のシラネアオイ、今年は少ししか芽が出ていません。
こんな芽が3カ所出ています。
5カ所はあったのに。それに芽に力がないように感じます。
大株になると、突然枯れてしまうということを聞きますが、それなんでしょうかね。
種まきして、地植えするくらいに育ったものは、娘の庭にあげてしまったので、今年はまた種まきをするようです。
シラネアオイのお隣でカタクリがポツンとおひとり様で咲いています。
親株は別のところに植わっていますが、種が飛んできたのでしょうね。
タツタ草は、すでに花が散ってしまいましたが、花を惜しんで載せました。
日向ではヒマラヤユキノシタが綺麗な桃色花を咲かせています。
レンゲショウマは、こんなに芽が伸びました。
坪庭の雪割草も終盤を迎えましたので、これも載せておきます。
雪割草の近辺には赤ちゃんが誕生しています。
一人静は、みんなで賑やかに芽を出してきましたよ。
裏庭の吉野ツツジも明るさに一役買っています。
グリーンのネットは野良猫ちゃんが温室やたい肥置き場を荒らすので、張ってあります。
私は景観が悪くなるので、外してと言いますが、聞き入れてもらえません。
今日ご紹介したい一番の山野草は、戸隠ショウマです。
花が傷んじゃったわね。
クリスマスローズの花を摘み取りました。
みんなグリーンの花になっちゃった。
もっと早く摘み取ってあげればよかったね。
お越しいただきありがとうございました。
よろしかったら応援してくださいね。
桜から、ツツジ類。ガーデニングの草花や、ラン類と。あまけに山野草も、地植えであっても自然な感じのまま、実に生き生きとしてますよね~。ほんと、春のお庭は華やかで、見るとこいっぱいだと思います~(笑)山野草は、やはり適材適所だよな~と、改めて思いました。
今日はこちらも寒くて久しぶりに暖房をいれましたよ。。
お花たちも寒さに震えているように思えました。
keiさんのお庭にはたくさんの山野草が咲いているんですね〜
やはり気候が合うんですね。
夏の猛暑を思うとウチのほうでは無理ですね、これからもこちらで
楽しませていただきますね。
↓の記事のビオラの種まきも凄い!
こんンマに自然に交配して咲くんですね〜
たくさん見せてもらって楽しみました♪
地植えでシラネアオイも咲くんですね。
花たちも地植えがのびのびできて喜んでいるでしょうね。土は普通の土でしょうか?
私のところもこの春はヤマブキソウ、セツブンソウ、イカリソウなどを地植えにしてしまいました。来年、出てくるといいけど・・・
先週末に愛媛の山に行ったとき、山を下っていると素敵なお家を見かけました。たまたまそのおうちの奥さんと道で出会い、お庭を見せてもらったのですが、ヤマシャクヤクやサクラソウ、カタクリ、シコクカッコソウなどがお庭で無造作に咲いていました。標高500mぐらいの山の中ですが、夏でも30℃になることはないそうです。
羨ましかったけど、何とか工夫して自分の庭で咲かせるよりないですね。
たくさんお花を見せてもらって心が満たされましたv
お久しぶりです、桜の花も咲き日増しに春本番に向かっていますが寒暖の差が少し有る昨今ですね
此れから庭先の山野草が色々と鮮やかな花が咲き楽しみな季節到来ですね
山野草がテーマだと来訪者がぐっと下がるのですが、こうしてつばきやまさんがご訪問してくださるので、良いこともあります(笑)
花は適材適所に植えるのが一番ですね。
群生して見事な花を見ることができますものね。
でも、時にどうしても育ててみたいと思うことがありますね。
失敗や諦め、再挑戦、花育てには色々変遷あります。
つばきやまさんのように研究熱心なところがあれば、失敗も少ないのでしょうけど。
昨日は本当に寒かったですね。
花冷えとはよく言ったものです。
猛暑が続く地域では、山野草が好きでも育てられない。
悔しいですね。
こちらでも耐寒性のないものは育てられないので、一長一短ありますね。
植物にも、育てる者にとっても、ストレス無くガーデニングを楽しむには、やはり植物の特性にあった環境で育てるのが一番ですね。
それでも冒険したくなる(笑)
私は欲深なんですね。
ビオラとパンジー見てくださってありがとう。
自然交配でどんな子が生まれるか、昔からの楽しみでした。
綺麗とか可愛いの別次元で育てているなと思うことがあるのよ。
小さな変化を見つけるというのが面白いのです。
この季節keitannさんは、忙しいですね。
山にも行きたいし、庭の草花もきになるしで( ´艸`)
シラネアオイは、こちらでは地植えされている方の方が多いんじゃないかと思います。
植える時は、山野草の土で植えこみますが、年数が経つ間には、どうなんでしょう。普通の庭土と変わらないかもしれませんね。
ただ、少し高配をつけ、水はけをよくしていますね。
鉢植えしたものは、外出中に水の管理で枯らすことがあるので、できるだけ地植えするようにしています。
セツブンソウは枯らしてしまいました。
今、春オコシの芽が勢いよく芽を出してきました。
これは平鉢で育てています。
これから咲く八重咲一輪草はお気に入りです。
山シャクヤクも地植え、鉢植え色々です。
是非keitannさんに見て頂きたいわ。
シコクカッコウソウは地植えしていますが、割と強い花ですよね。
今年はどうかな?昨年の暑さが影響してなければいいのだけれど。
keitannさんが言うように、自分で工夫して何とか庭に適応してもらうしかないですね。
たまぞうさん、ありがとう。
山野草の良さを理解して頂き、嬉しいわ。
環境によっては育ててみたくても、育てられない方もいらっしゃるので、山野草記事は人気がありません。
自分も大好きですし、見に来てくださる方がいるので、UPし続けますわ( ´艸`)
待ちに待った春の到来に、気分が浮きだっていますが、コロナ感染には注意を払いながら、好きなガーデニングに勤しんでいます。
桜大好きな日本人、タロちゃんの散歩でよる公園が、いつもはほとんど人がいないのに、30人程度花見に来ていましたね。
満開の頃は決まって花冷えします。
さっと見て、さっと帰る、そんな花見ですね。