昨日、息子に、つるサマースノーを誘引していたアーチを解体してとお願いしたところ、早速解体してくれました。
我が家の庭から、アーチが撤去され、庭の様相もがらりと変化しました。
写真を撮るのを忘れていて、夕暮れに慌てて撮影してきました(;^_^A
ごみ箱をひっくり返したような庭で、恐縮です。
撤去された庭は、広々として、道路の方まで見通せます。
なんか居心地が悪い感じがします。
西側のトレリスが外されている状態なので、余計そのように感じるのかもしれません。
トレリスが設置され、パーゴラからジュランヴィルが枝垂れるようになれば、しっくりするんじゃないかと思います。
そのトレリスですが、草取りしやすいように、下の方のワイヤーメッシュを半分に切るという話を以前にしまていましたね。
私がタロちゃんの散歩を終えて帰宅したところ、ちょうど壮ちゃんが鉄筋を切っているではありませんか。
大きなカッターを使いこなしているのに、びっくりです(*_*)
だんだん、暑くなって防寒着を脱いで、真剣に切断していきます。
何でもやらせてみるというのが、息子の子育て方針だとか。
タイヤ交換もできるんだそうです。
もちろん、安全のため、最後は息子がナットを閉めなおすそうですが。
10歳の孫ながらあっぱれです。
急いで昼食の準備を始めたところにm、買い物に行っていたYちゃん(お嫁ちゃん)と楓ちゃんが帰ってきました。
Yちゃんがお手伝いしますというので、おいなりさんにすし飯を入れるのと、海苔巻きをお願いしました。
すると、楓ちゃんが私もすると言って、海苔巻きをはじめました
上手に巻いています。
上手だねと言ったら、「いつもお手伝いしてるから」だって。
楓ちゃんが巻いている様子を写真に撮っておくんだったわ。
私はフライやサラダ、お味噌汁を作るのに忙しくて、横目で見ることしかできませんでした。
ここまで、書いたら、出来上がり写真がUPされるのが普通だけど、これといったメニューがじゃないので載せません。
お腹を空かせた壮ちゃんと楓ちゃんの食べっぷりは凄かったです。
二人の大好きなメニューにして良かった。
ご訪問頂きありがとうございました。
よろしかったら、応援してくださいね。
アーチを解体したのですね。
かなり大きなアーチみたいだからさぞ大変だったでしょうね〜
息子さんがやってくださって良かったですね!
ウチのアーチもかなり錆びてきて、でも使えなくなるまでこのまま頑張ってもらいますよ。
ダメになったらつるバラもやめだと思ってるんです!
お孫ちゃん、頼もしいですね〜
そう言えば、ウチの孫も10歳で同じですね。
初春にバラの穴を掘ってくれました、男の子ってこういうの好きですね。
タイヤにはビックリしましたよ!!
なんでもやらせてみるって大事なことだと思います^^
タイヤ交換までできるなんてすごい!(たまぞうはできませんw
楽しい1日でしたね♪
解体はトレリスの修繕が済んだ後にと思っていたら、息子が年末年始の休みが長いと言うもんだから、だったらということで、解体をお願いしました。
解体そのものは2時間くらいでしたが、それを燃えないゴミに出せるよう長さをそろえて切断するのに時間がかかりました。
若い力は、ありがたいですね。
おチビちゃん二人もとっても役に立ちました。
孫ちゃんたちの相手は、慣れないこともあって疲れました(笑)
孫は来て良し、行って良しと言われますが、まさにそんな感じです。
息子は単身赴任中なので、なるべく休日は家族水入らずで過ごすようにと言っているので、手伝ってもらうのは、年に1度位なんですよ。
でも、子どもの時から優しい子だったので、お願いすれば嫌とは言わないでしょうね。
私もタイヤ交換したことがないから、できないの。
だから、孫ができると聞いてびっくりです。