夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

相楽神社の餅花祭へ

2024年02月05日 | お出かけ
京都府無形文化遺産の相楽神社
2/1日は豊作を願う餅花祭の神事が行われた。

発祥時期はなんと神話の時代まで遡るらしい。
氏子がお餅を神にお供えして五穀豊穣を願う行事。



赤白の紙に真っ白なお餅を乗せ満開の花に見立てる。
粘土で作った瓢箪型を藁で覆い、それに竹串に刺したお餅を供える。
可愛い丸いお餅が天井からぶら下がっているのは華やかな感じ。
白い紙に氏子の名前や子供の名前が書いてある。
生活に欠かせない米の豊作を願うのは累々と受け継がれている。
真ん中の赤い+印は何を意味するのだろう?





祝詞奏上、玉串礼拝、神楽舞の奉納が進む。













 

曇天ではあったが、近くの小学生が熱心に見学していた。
この子たちがまたこの行事を繋いでくれるのだろう。
テレビ局のカメラマンも大勢詰めていた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする