夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

石上神宮の鶏

2025年01月26日 | お出かけ
境内の何処からか大きな鶏の鳴き声・・・に吃驚!!
 

人気者の鶏は30匹ほど
夕方には低い木から高い枝へ上り一夜を過ごし
烏骨鶏やレグホンは高く飛べないので鶏舎にて過ごすとのこと
鶏は古事記や日本書紀にも登場し 暁に時を告げる鳥として
神聖視され神様のお使いとされている

 

烏骨鶏

 凛々しい顔立ち




    







つかの間のひなたぼっこ




  



帰りは特徴のある天理市の街を抜け 青空に桜のつぼみを見上げながら
長い商店街を通り天理駅まで出た

今日は11,000歩  友人共々よく歩いた!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石上神宮へ(いそのかみじん... | トップ | 蝋梅とクリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お詣り (non)
2025-01-28 11:24:39
寒さも和らぎ暖かい1日やっと念願の日本最古の石上神宮にお詣り出来
ありがとう。厳かな森の中にわとり
コケコッコーとびっくり!トサカの
赤い綺麗ふと若冲の絵画を思い出しました。今年も元気過ごせるようにと手を合わせました。天理教の前を通り楽しいウオーキングでしたね。
返信する
ありがとうございました。 ( 夕庵)
2025-01-28 12:54:30
先日はご一緒できて楽しかったですね。

お寺と神社の違いをはっきりと認識しました。
突然の甲高い鳥の鳴き声にはびっくりしましたけど、そう、若冲を思いました。

暖かくなったらまた一緒に出かけましょう~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事