夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

相楽神社の餅花祭

2025年02月02日 | お出かけ
2/1
当地の氏神様の相楽神社で今年も餅花祭が催された。
白いお餅を花と見立て拝殿から吊すのだが、瓢箪型の粘土を作り、
それを藁で包みお餅を刺した竹串を藁に刺す。

紅白の紙は萼を表す。巫女さんがお神楽を舞い五穀豊穣を祈願する神事
この神事は京都府無形文化遺産



 

氏子さんによるお餅

まん丸くて可愛いが、今年は心なし少なかったようだ





木製の灯籠も年季が入ってていいなあ~





神事は去年の写真(2枚)






神社の奥は深く苔むしたお社
かやぶきの屋根でやはり厳かな雰囲気
ここにお供えをしてご祈祷をする





2月2日は節分
暦の調整で今年は2月2日
すっかり定着した恵方巻きを食べる
今年は西南西とのこと

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝋梅とクリスマスローズ | トップ | 寒風の中の散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事