夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

奈良 吉城園へ

2022年12月08日 | お出かけ
ここ吉城園(よしきえん)は奈良県有形文化財に指定され、
池の庭、苔の庭、茶花の庭からなる。
苔の庭には飛火野と同系の地下水脈が流れていて、杉苔の生育に適している。
庭全面は苔で覆われて、茅葺き屋根の離れ茶室と
一体となった閑静な佇まいは、特に好きな場所である。
園内は無料で門扉は閉ざされているが、それは鹿が入ってこないためで、
訪問者は扉を引いて中に入ることになる。



















千両の赤と黄色

もう水仙が咲いていた



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良公園へ | トップ | 鹿よせ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉城園 (沙羅)
2022-12-10 19:55:49
大好きな吉城園の写真を載せていただいて。ありがとうございます。
ここはいつも静かでいいですね。
水仙今年は早いようで、我が家でも10日前から咲いています。
返信する
Unknown (夕庵)
2022-12-11 10:04:07
お早うございます。
この記事を書きながら沙羅さんを思い出して
いました。
きっと見ていただけるかと思いながら・・
いつも依水園を通り越して吉城園へ
足が向かいます。
いつもと変わらない景色がいいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事