ラベンダー畑
(メジャーなモノは調べようという気にならないので・・・・サラッと。。)
プリセスゴースト(ラベンダー ストエカス系) と書かれていた・・
アナベル・・・
全然違いますが・・・モンシロチョウが飛び交っていることから、白いキャベツ畑にいるような気になります。
(参考画像・・リアルなキャベツ畑です・・)
ここからは、不明な外来種 ? が続きます。松ぽっくり程の大きさです。
直径10cm以上だったと思います。
???
ひまわりの一種だと思います。
40cm程のテラピアが池に群れていました。
以上、手抜き・・・、(マニア系写真の連載を自粛した・・) 一休み画像集でした。
本日もご覧いただきありがとうございました。
ま、チェンジアップやおちょくり球なんかも混ぜながら投球しないと、疲弊もしますし、ポコポコ打たれたりもしますから。
こういうのも味ですよね。
正直、自分で自分の首を絞めて疲弊している状態です(汗)
格好つけずに、分かったことを1つずつ繋げていける正直者を目指したいと思います。
ガンバリマス。(コメントにとても救われました!!)
KONASUKEと申します。
拙ブログへのご訪問、ありがとうございました。
私も植物は門外漢なんですが・・・
「松ぼっくり程の大きさ」・・・エキナセア?
「直径10㎝以上」・・・アーティチョーク(チョウセンアザミ)これは自信アリ!
「???」・・・カゲロウソウ? グラスペディア?
葉っぱや茎も載せて下さるとヒントになります。
コメント大変にありがとうございます。
チョウセンアザミですか・・確かにアザミのバケモンかと思いましたので、ピッタリの名ですね!
それにしても・・KONASUKEさまからコメントを頂けるなんて感激です!!
KONASUKEさまの写真は本当に凄いですよね! 自分も見習って頑張ろうと思います。これからもよろしくお願いします。