流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

続ストレス

2009-12-15 16:31:10 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね








寒い日が続いてますが、お風邪など召してませんか?

近くに咳などしてる人がいれば、要注意!

近寄らないに越したことはありませんが

マスクしてなければ、するように促しましょう。


僕はほとんど外出しないので、風邪のリスクは低いですが

最近別の懸念が出てきました。

まぁはっきりするまでは、詳しいことを控えますが

何やら右手の親指の爪に黒い線が・・・・!

これは不吉でございます。


ここんところ胃に微かな痛みを感じるとか

何だかちょっと身体がだるいとか言ってたでしょ?

もしかすると、来たのかも????


まぁ来週CTを撮るので、何かあればはっきりするでしょう。

時期的には一番危惧していた三年目ということで

来れば予想通りってことだね。

さあて、どうなりますか!?



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



先日ストレスの話しをしたけれど

実際ガンになるとそれだけでストレスの種が増えるんだね。

僕の胃癌を例に取ると


○食べたい物が食べられない

○食べ方や食べる物を誤ると、すぐ気持ち悪くなる

○下痢しやすい

○突然のダンピング

○やたら発生するガス

○貧血

○体重が減る

○何を食べても、あまり美味しくない

○同じようなものを食べてるので、飽きてくる

○常にある再発・転移の不安

○抗ガン剤の副作用

○体力の低下


などなど、これらが全てストレスの元になる。

意識してるしてないに関わらずね。

僕の場合はこの他にも、個人的な事情によるストレスもある。


どう?多いでしょ。

これに社会生活を営む上でのストレスもあるから

人間てのはね、かなりのストレスに晒されてるんだね。

病気をすればその分が上乗せされる。


それが精神疾患なんかに繋がる場合もあるんだけど

じゃあ、ストレスを減らすにはどうするか?

これが難しい!

人間関係に問題があれば、人との接触を断って山奥で独り暮らしすればいいのか

というと、それがまたストレスになる。


孤独ってのもそれはそれで辛いものでしょ?

ただ都会に暮らせば孤独を感じないかというと

逆に孤独感を煽られたりするから、難しいんだな。

それなら山奥で1人のほうがまだまし。

少なくとも自己決定の自由があるからね。


一番良いのはね、あまり深く考えないこと。

例えばガンになると「死ぬのが怖い」と考えてしまうけど

よーく考えると、どこかで人ってのは死ぬんだよね。

病気であろうとなかろうと。


そう考えると、病気になったからって

特別死に恐れを抱く必要は無いんじゃないかな?

だって、いつかは訪れるんだもの。

確かにまだまだやりたいことがあるだろうし

納得はいかないだろうけどね。


僕はね死ぬことよりも、苦しむことに恐れを抱いてる。

ガンの苦しみってのは、この世で一番の苦痛なんて言われもするし。

先がどうなるか分らないから

なんか起ったら対処しようとも心がけてる。


分らないものに恐れを抱いたって、答えは出ないし

対処のしようもないし。

ただね、何か来たときに、取り乱さないようにと

心がけてはいる。

冷静さを欠いて泣き喚いたって落ち込んだって、事態は変わらないものな。


だったら、どうするかを考えるしかないじゃん。

まぁ実際そんなに冷静でいられるかどうか

その場になってみないと、分らないけど。


ということで、また明日。












------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね