流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

定期検査してきた。

2009-12-21 18:49:38 | Weblog

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







今日は早起きして病院へ行ってきました。

定期検査でCTと採血してきた。


今日は月曜日で普段なら混むんだけど

いつもより少なかったような気がした。

夜中に雪が降ったのが影響したんだろうか?

そんなことはないか。


でもいつもはCTも混んでて

第一CT検査室じゃなくて、救命救急にある第二に回されてたんだけど

今日は第一だったからな。

「あら、空いてるのかな?」

なんて思ってしまいました。

久しぶりに第一行ったら、内装がリフォームされてた。


それでも9時すぎたらやっぱりいつもの外来だった。

病院は早い時間に予約するに限るね。

駐車場は空いてるし、そんなに待たなくて済むし

僕はちょっと早めに行って、ゆっくりとココアを飲みます。

なかなか早いと朝食もバナナだけとか、なっちゃうんでね。


でも今の時期は朝早いと寒いんだけどね。

何たって最低気温は二桁だからさ。

日中もプラスにはならないけど。

凄いでしょ?北海道って。


検査結果は来週の火曜日に知らされます。

吉と出るか?凶と出るか?

さて、どうでしょう!?


++++++++++++++++++++++++++++++++++++



今日は折角なので、雪道の走り方でもレクチャーしましょうかね。

雪国じゃない地方の人は、あまりそんな機会もないだろうけど

スキーとか行ったときにね、役に立てばいいでしょ。


まぁ簡単に言ってしまうと


「急」が付く動作はしないこと!!


それだけ。

急発進・急ブレーキ・急加速・急減速・急な車線変更。

加えて車間距離を取れば言うこと無し。

スピードなんてそもそも出さないでしょ?


ブレーキを踏むときは、一度に踏み込まない。

減速するときにまず「減速するよ!」って後続に知らせる意味で

まず一度軽く踏む。

それから何度かに分けてブレーキをかけると

スリップしないで、緩やかに減速します。


前の車のブレーキに合わせるんじゃなくて

前の前の車のブレーキランプに合わせると

早め早めに減速できます。

これは普段の高速道路でもそうするといいです。


それとね、走行中に運転以外の事も、しない方がいいね。

CD交換するとか、飲食も止めた方が良い。

携帯電話かけてるなんて、論外だね。

シートベルトしないのは自殺行為!!

そんなのは雪道に限ったことじゃないし。


できればチェーンじゃなくてスタッドレス・タイヤがいいんだけど

そんなにスキーも行かないだろうしな。

でもねスタッドレス履くと、感動するよきっと。

チェーンの何十倍も走りやすいし、安定してるし。


本当はワイパーも雪仕様のやつにするといいんだけど

雨用のだと、大雪には対処できないから。

まぁもったいないか。

なるべく晴れるのを祈って下さい。


ただスキーは当然山に向かって行く訳だからね

天候は変わりやすいよ。

着いた時は晴れてたのに

スキー履いてリフトに乗ったら、雪が降ってきて

上まで行ったら吹雪だったなんてことは、珍しくない。


まぁ雪道舐めたらいかんぜよ!って事だね。

スキーへ行く方はお気を付けて!










------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね