流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

インフル大丈夫?

2009-12-17 00:46:00 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






なんか全国的に寒いらしいね。

北海道はもう零下の世界だけど。

最低気温なんて二桁だもの。

急に寒くなったような気がする。


新型インフルはまだまだ猛威を振るってますが

ワクチン接種しました?

僕はしてません。

ちょっと舐めてるかなぁ?


たけしの番組でやってたけど

やっぱり肺気腫を持ってると、やばいらしい。

重症化しやすいって言ってた。

僕がまさにそうじゃん!!

やばいよね。


外ほとんど出ないから、まだ可能性は少ないけど

来週病院行くから、気を付けないとな。

たまにだから危ないってのもあるね。

ガンと闘ってて、インフルエンザで死ぬなんて

納得いかないじゃない。


新型だけじゃなくて、通常インフルも流行ってるから

お気を付けて!













------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





続ストレス

2009-12-15 16:31:10 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね








寒い日が続いてますが、お風邪など召してませんか?

近くに咳などしてる人がいれば、要注意!

近寄らないに越したことはありませんが

マスクしてなければ、するように促しましょう。


僕はほとんど外出しないので、風邪のリスクは低いですが

最近別の懸念が出てきました。

まぁはっきりするまでは、詳しいことを控えますが

何やら右手の親指の爪に黒い線が・・・・!

これは不吉でございます。


ここんところ胃に微かな痛みを感じるとか

何だかちょっと身体がだるいとか言ってたでしょ?

もしかすると、来たのかも????


まぁ来週CTを撮るので、何かあればはっきりするでしょう。

時期的には一番危惧していた三年目ということで

来れば予想通りってことだね。

さあて、どうなりますか!?



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



先日ストレスの話しをしたけれど

実際ガンになるとそれだけでストレスの種が増えるんだね。

僕の胃癌を例に取ると


○食べたい物が食べられない

○食べ方や食べる物を誤ると、すぐ気持ち悪くなる

○下痢しやすい

○突然のダンピング

○やたら発生するガス

○貧血

○体重が減る

○何を食べても、あまり美味しくない

○同じようなものを食べてるので、飽きてくる

○常にある再発・転移の不安

○抗ガン剤の副作用

○体力の低下


などなど、これらが全てストレスの元になる。

意識してるしてないに関わらずね。

僕の場合はこの他にも、個人的な事情によるストレスもある。


どう?多いでしょ。

これに社会生活を営む上でのストレスもあるから

人間てのはね、かなりのストレスに晒されてるんだね。

病気をすればその分が上乗せされる。


それが精神疾患なんかに繋がる場合もあるんだけど

じゃあ、ストレスを減らすにはどうするか?

これが難しい!

人間関係に問題があれば、人との接触を断って山奥で独り暮らしすればいいのか

というと、それがまたストレスになる。


孤独ってのもそれはそれで辛いものでしょ?

ただ都会に暮らせば孤独を感じないかというと

逆に孤独感を煽られたりするから、難しいんだな。

それなら山奥で1人のほうがまだまし。

少なくとも自己決定の自由があるからね。


一番良いのはね、あまり深く考えないこと。

例えばガンになると「死ぬのが怖い」と考えてしまうけど

よーく考えると、どこかで人ってのは死ぬんだよね。

病気であろうとなかろうと。


そう考えると、病気になったからって

特別死に恐れを抱く必要は無いんじゃないかな?

だって、いつかは訪れるんだもの。

確かにまだまだやりたいことがあるだろうし

納得はいかないだろうけどね。


僕はね死ぬことよりも、苦しむことに恐れを抱いてる。

ガンの苦しみってのは、この世で一番の苦痛なんて言われもするし。

先がどうなるか分らないから

なんか起ったら対処しようとも心がけてる。


分らないものに恐れを抱いたって、答えは出ないし

対処のしようもないし。

ただね、何か来たときに、取り乱さないようにと

心がけてはいる。

冷静さを欠いて泣き喚いたって落ち込んだって、事態は変わらないものな。


だったら、どうするかを考えるしかないじゃん。

まぁ実際そんなに冷静でいられるかどうか

その場になってみないと、分らないけど。


ということで、また明日。












------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





雪は降る。

2009-12-12 17:52:20 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね








え~、昨夜未明から降り出した雪は

夕方まで降り続き、やっと止んだようです。

30センチくらいかな、積もったの。

去年はほとんど降らないまま冬が終わったけど

今年は結構雪の多い冬になるのかも?


せっかくの雪国だからね

そりゃ冬は雪があったほうが冬らしいんだけど

実際生活するには結構大変!

歩けば滑るし、車も滑るし。


まだ雪かきが大変という量でもないけど。

天気予報じゃ雪だなんて言ってなかったんだけどね。

しかもこんなに降るなんてね。


天気予報っていえば

そろそろ全国天気で北海道=札幌なんて

安易な予報は止めた方が良いと思う。

北海道の広さを全然理解してないもの。


観光で来る人は誤解しちゃうよ。

地域によって全く違ったりするんだから。

札幌で雪でも、釧路は晴れだったりね。

北海道を侮っちゃいけない。


しかしあれだね、生活するには大変とか言いながら

やっぱり雪が降るのを見ると、何だかワクワクする。

綺麗だしね。


どうでもいいけど、早朝に除雪車が走るのは止めて欲しい。

うるさくてね。家は道路際だから。

交通量が少ないうちにってのは分るけど。


そういえば昔は雪が降ると電線が切れて

停電したことがけっこうあったな。

雪の重みでね。

今はそんなことほとんど無いけど。


懐かしいね。













------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





デフレは踊る。

2009-12-10 18:46:48 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







どうも景気は良くならないね。

デフレ・スパイラルなんて言われてるけど

ここまで低価格と節約が当たり前になってしまうと

景気が上向いたところで、なかなか元には戻らないだろうな。


株価や為替だって、とにかくアメリカ経済が持ち直さないと

どうにもならない。

ドル買いが低迷してるうちは、円が買われてしまうからね。


日本経済が冷え込んでると言っても

世界は日本の底力を知ってるからな。

特に技術力では世界一なんだもの。

物まねだって馬鹿にしても、技術力があるから

素材を進化させることができるんだもの。


その割に政府は日本の技術を守ろうとしないけどね。

中小の工場に宝は山のように眠ってるのに。

あれを保護しないと、日本の技術は廃れるよ。

もったいない。


技術はあっても経営は苦手って技術者は多いでしょ?

職人てのは総じてそんなものだもの。

技術は学んでも、経営は学んでこないんだから。

当たり前っちゃ、当たり前。


地方自治体レベルでもっと経営指導をした方がいいよ。

経営が軌道に乗れば、税収だって上がるんだしさ。

定年でリタイアした人たちの中に

経営や経済に明るい人もけっこういるでしょ。

そういう人を委託で役所が雇ってさ

派遣すればいいじゃん。


どうしてそういう事を考えないかな??

なまじ公務員は身分保障されちゃってるから

マニュアル至上主義で、動こうとしないよね。

それで税収が少ないなんて嘆いてる。

知恵がないにも程がある。


これからは営業代行業なんてのが商売になるかもよ?

もう自社完結じゃなくて、面倒な部分は外注しちゃう。

これからの会社って、それでいいんじゃない?

定額料金じゃなくて、完全成功報酬制で。


部門が減ればコストも減るし

成功報酬制なら、売り上げが上がってからの支払いだから

リスクも少ないでしょ?

請け負う方も力の入り方が違うし。


だれか起業してみたら?














------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





難しいね。

2009-12-09 17:43:13 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







ここのところ風の強い日が続いている。

風のあるなしは体感気温に大きな差があるので

北国の住民には大問題!なんだけど

なんかね、本格的な冬の到来を予告してるように思える。


これから厳しい冬に突入していくんだなぁと

覚悟を促しているようだ。

こうやって季節ってのは進んで行くんだね。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



今月七日、尊厳死に対する一つの答えが、最高裁で示された。

11年前に川崎で起った事件なんだけど

当時その患者を担当していた医師が

”家族の要請によって、尊厳死を選択”したにも関わらず

何と[殺人罪]に問われてしまった。


ただねこの事件、記事を読む限り

問題となったのは、気道を確保していたチューブを抜いたことより

その後に”筋弛緩剤を投与して”絶命させたことが、問題とされたみたい。

つまり薬物によって死亡させるということは

まだ絶命するぎりぎりの状態ではなかった

という判断をしたらしい。


法的には”明確な意思を持って、絶命に至らしめた”ということで

殺人罪という求刑に至ったらしい。

そしてそれを裁判所も認めたということだね。

ただし判決は殺人罪ではあるけれど

執行猶予付きの”温情判決”と言えるものになっている。


この事件については、生命維持装置を外しただけで患者が亡くなっていれば

少なくとも殺人罪という刑に問われることは無かったように思う。

家族の要請でもあったんだしね。

倫理的にどうのって議論にはなっただろうけど。


その後に筋弛緩剤を投与して絶命させたのは

僕もどうかと思う点は確かにある。

ただやはりご家族の心情や苦労を思えば

要請に応えたという判断は、間違ってなかったんじゃないだろうか?


今回の件は難しい面もあるけれど

やはり尊厳死に対する法整備は、きちんとなされるべきだと思う。

もちろん患者もしくは家族の意思を反映できる方向でね。

僕だっていよいよの時は、機械で生かされるなんてまっぴらだもの。

さっさと逝かせて欲しい。


そういえば日本は事前に延命治療を拒否すれば

その要請に応えてくれるんだろうか?

アメリカなんかは、その辺明確にしてるよね。

拒否は拒否!

どのような場合でも、生命維持はしないって。

まぁ下手をすると訴訟になるからな、あの国は。


とにかくこのニュースは、身近な問題として

考えさせられるものでした。














------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





ストレス。

2009-12-08 20:53:14 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね




ガンに限らず病気の大敵はストレスなんだけど

これがやっかいな代物でねぇ。

こころの問題だから、自分ではコントロールし難いんだよね。

「ストレスなんて感じたことないな」

なんて言ってる人は要注意!


ストレスの無い人なんて、この世には存在しないのです。

自覚が無いだけタチが悪い。

自覚があれば、何とか軽減しようと努力するでしょ?

それをしないということは、ストレス溜め放題!!

お買い物ポイントじゃないんだから、交換できないよ。


結果として病気となって出てきたりするわけね。

酷いと精神疾患にも襲われる。

そうです『うつ病』です。

これは怖いよ!

精神疾患てのは、自覚の無いまま進行していくからね。


病気もねストレスがその進行に、大きな影響を与えてる。

ガンなんてストレスが原因だとも言われる位だもの。

発症はともかく、進行度には確実に影響してるよね。


ガンなんてそれ自体ストレスでしょ。

それに囚われてしまうと、弱気になるし

悲しくなるし、怖くもなるし、そうすると

食欲も無くなるし、眠れなくもなる。

そりゃ身体に良いわけないよね。


病気ってのはそうして悪化していくんだな。

だからストレスを軽減するってのは大事なんだね。


今ストレスを感じないなんて言ってる人は

客観的に自分を見つめてみた方が、いいかもよ??
















------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





潔く。男らしく。

2009-12-07 17:31:00 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







このところ何だかからだがだるくてね

「何もしたくな~い!」って状態なんだけど

それでも夜になると多少は元気になってくるから不思議。

だから何かするなら夜にならないと、どうしようもない。


体調はさほど変わりなくだけど

やっぱり胃の辺りに時折微かな痛みがある。

痛みと言うよりも、違和感に近いけど。

「痛い!」って感じじゃないから。


食欲もあるしね。

逆に吐き気とかはないから、案外楽観視してるけど。




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



押尾容疑者また逮捕されたね。

あれだけじゃ終わらないと思ってたけど

やっぱり捜査は継続していた。

まぁ本丸は女性が亡くなったことだからね

あれがはっきりしないと、この事件は治まらないだろうな。


しかし、押尾容疑者って男っぽさを売りにしてたのに

なんだろうね、事件発覚以来、全然男らしくないじゃない。

化けの皮が剥がれたって感じ?

ファンもがっかりだな。


女性の容態が急変したとき、心肺蘇生してたって言ってるけど

いやいや、大切なのはそこじゃないだろ!ってことだよね。

何で救急車を呼ばなかったの?ってことでしょ?

そもそも蘇生術の心得がお前にあったのか?って話しだよ。


薬物が原因なんだから、高度な医療知識と経験が必要だよね。

それをあんたがやったと言うのかい?

そりゃいくら何でも無理があるだろ!

まったく女々しいったらありゃしない。


この際事実を洗いざらい喋って、人間として誠意を見せるべきだよ。

アメリカに渡って再起したいなんて、言ってる場合か!?

大体アメリカで成功するとも思えないし。

演技も歌もイマイチなのに。

自分を知らないってのは、不幸なことだよね。


今は友人・知人の家を渡り歩いてるみたいだけど

来られたって迷惑だろうな。

むげに断れなくて仕方なくってのが、本音なんじゃない?


人が1人死んでるんだってことを

もっと重く考えるべきだよね。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++



与党の不協和音が、時と共に大きくなっている。

原因は言うまでもなく。福島さんと亀井くん。

あんなに言いたい放題言わせといていいのかね?

とっとと連立なんて解消しちゃえばいいのに。

国民はそう望んでるでしょ。


自民党支持者はそうでもないんだろうけど。

与党内が混乱したほうが、突き崩せるからね。


亀井くんなんて、政府内を攪乱してるとマスコミに言われて

「私が政府だ」みたいなこと言ってたけど

いやいや、あなた”も”政府の一員だの間違いだね。

思い上がりもはなはだしい。


なんかさ、亀井くんて、自民党の刺客なんじゃないの?

そんな気さえしてきたよ。

民主党を混乱させるのが狙いのような気がしてならない。


だから連立なんて反対だったんだよな。

こうなるのは目に見えてたもの。














------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





想い出。

2009-12-04 19:25:19 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね









昨夜は雪が降ったんだけど

ほとんど融けちゃったな。

家の方は北海道でも雪の少ない地方なもんで

なかなか根雪にならない。


もちろん良いことなんだけどね。

道路は走りやすいし。

時々裏道に現れるアイスバーンが、怖かったりする。


子供の頃はもっと雪多かったんだけどね。

1メートルくらいは積もってたもの。

今は雪かきもほとんど必要ないくらい。


寒さもね、寒いんだけど、昔程じゃない。

昔は零下20℃なんて当たり前だったんだけど

今はそんなに下がらないもの。

やっぱり温暖化は進んでるんだねぇ。

僕らとしては有り難いけど。


ただね、あまり暖かくなってしまうと

北海道にもゴキブリが上陸してくる可能性がある。

それだけは阻止しないと!

今はいないからね。

だから東京なんかへ出て行くと、びっくりしてしまう。


だって北海道民は見たことないんだもの。

「話しには聞いてたけど・・・」ってことだよね。

僕も初めて見たときは驚いた!

あんなに気持ち悪いとは思わなかったから。


暖かいところって気候は住みやすいけど

とんでもない虫が出て来るよね。

もの凄く大きな蜘蛛とかさ、ムカデだとか。

スズメバチも多いし。

蚊もね、北海道の蚊より、痒みが強いような気がする。

種類が違うんだろうな、きっと。


そう考えると、北海道って住みよいのかも?

食べ物は美味しいし。

綺麗なところいっぱいあるし。

温泉も日本一多いし。


冬だって住めば慣れるだろうしね。

見てる分には雪景色も綺麗だし。

一歩外へ出ると大変なんだけど。

寒いし滑るしね。


外に長くいると寒いから痛いになってくる。

足のつま先なんて辛いよぉ。

今は防寒靴もあるからいいんだけど

昔は普通の靴下の上から、毛糸の靴下履いたりしてね。

それでも外であそんでると痛くなってたな。


しもやけ一歩手前。

靴がゴム長靴だからね。

ゴムって冷えるんだよね。


家に帰ってストーブで足を温めるんだけど

急激に暖めるから、しばらく痛いんだよね。

温めのお湯でゆっくり暖めれば、本当はいいんだけど。

そんなことやってられない。


そういえば昔は家でたくあん漬けてたんだけど

冬は凍るんだよね。

それをちょっと解凍して、凍ったところを残したまま

食べるのが僕は好きだった。

しゃりしゃりした歯ごたえが美味しかったな。


てことで、子供の頃の想い出でした。











------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね





困ったときの・・・

2009-12-03 17:51:29 | Weblog

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






え~、師走に入り、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

忘年会、クリスマスとイベントも多い時期ですが

体調を崩さないようにしないとね。

僕には全く関係ありませんけど。


人の多い場所に行く機会も増えるでしょうから

インフルエンザや風邪には気を付けないと

お正月は寝て過ごすことになりますよ。

うがい・手洗い・マスクは必須だね。


僕は特に体調の変化もなく、日々を過ごしております。

食欲が戻ってきたのは有り難いね。

これで多少は体重も戻るでしょう。



*********************************************

(不定期連続小説)

余命-友よ③

*********************************************


子供達は幸いもう社会に出て働いている。
妻は花屋を経営し、フラワーコーディネーターとしても収入を得ているので、食べるには困らないだろう。
生命保険にも入っているし、多少の蓄えもある。
とりあえず家族の生活の心配が無いというのは、消えゆく者にとって幾分心が軽い。
夜中を廻ってベッドに入ったが、なかなか寝られるものじゃない。
隣では妻もしきりに寝返りを打っている。
暗い天井を見上げながら、残された時間をどう過ごすか、考えていた。
私は小さいながら県内に五軒の飲食店と精肉店を持つ会社の社長をしている。
差し当たってはその業務を社員に引き継がなければならない。
社長は当面妻にやってもらうことになるだろう。社長は誰かに任せて会長でもいい。
一応会社の役員をしているので、引き継ぎに支障はない
部下は精鋭揃いなので、経営の心配は無いだろう。
とにかく中心となる人材は応募を待つより、自ら足で探した者達なので、その道のスペシャリストばかりだ。
特に核となる経理と料理人には妥協しなかった。
店舗管理は、大手ファミリーレストランのスーパーバイザーをリクルートした。
タイミング良く、その会社が経営危機に陥り、早期退職者を募集している最中だった。
私は会社の方にケリがついた後のことを考えていた。
消えゆく命なら、その前に何かをしたいという欲求は、当然湧き上がっていた。
しかしいざ何をするか考えてみると、あれもこれもと頭には浮かぶが
人生最後だと思うと、なかなか決め手に欠けていた。
(難しいものだな)
そう思ったときふと1人の男の顔が浮かんだ。
立科文雄。幼なじみにして親友なのだが、あることがきっかけで10年以上も疎遠になっている。
きっかけはささいないざこざだった。なんだったかはっきりとは思い出せないくらい、小さな行き違いだったように思う。
どちらが悪いというのでもない。
ただ意地を張ったままに、気付くと年月が過ぎていた。
(そうだ、あいつに謝ろう)
それが人生最後のイベントとしてふさわしいのかというと、確かに疑問ではあるが、
人生の汚点として正しておくべきことなのは、間違いない。
疎遠になったとは言え、私は今でも親友というと立科の顔が真っ先に浮かぶ。
翌日から10日間で、会社の業務は妻と社員に全て引き継いだ。
それから予定通り胃の切除手術を受け、2週間で退院した。
何とか胃の2/3の切除で済んだらしい。1/3でも残るのは有り難かった。
最初はどうしても早く食べてしまい、吐き気や下痢などに襲われたが、徐々に慣れていった。
手術後一月は体力の回復に専念した。
体重は減ったが、何とか生活に支障のない程度は回復した。
転移があるので徐々に悪くなっていくのは間違いないが、今のところ症状としてはほとんど出ていない。
副作用の強い抗ガン剤治療は行わないことにした。
統計的に使用してもしなくても、余命にはさほど違いがないらしい。
数ヶ月程度だそうだ。その程度なら、副作用に苦しむよりも、緩和ケアに重点を置くことにした。
ただし、徳永の紹介で、別の病院で行われている免疫治療を試すことにした。
まだ試験段階だが、副作用の無いのは有り難い。
私は残りの時間を自分の為に使いたいと宣言し、妻も了承してくれた。
そこでいよいよ私は考えていたことを、実行に移す事にした。
私はこの時はまだ、立科に謝った上で、本当の最後のイベントを探すつもりでいた。
それが、意外な方向に進むとは、この時はまだ夢にも思っていなかった。
とりあえず立科に会うのが先決だ。
私は彼の実家がある花園市すみれ町へ赴いた。
立科の実家はすみれ町でオーダーメイド中心の靴屋を営んでいる。
足の不自由な人や外反母趾対策の靴など全国から注文が入り、数ヶ月先までオーダーを抱えるほどの需要がある。
店へ行くとご両親は健在で、久しぶりにも関わらず、私の事は覚えていてくれた。
今は3人の若者が、この店で靴職人の修行をしているらしい。
立科の現在の居場所を聞くと、京都で同じような靴屋を営んでいると教えてくれた。
私が彼と仲違いした頃は、まだ家業の手伝いをしていた。
6年前に独立し京都に店を持ったということだった。
「それがなあ、ここ1年ほど音沙汰がないんよ。お正月も帰ってこなかったし」
母親が仕方ないわという風に、笑って見せた。
私は京都まで会いに行くことにして、母親に住所と電話番号をメモして貰った。
「たまには帰っておいでって、伝えてな」
母親の伝言を胸に、私は京都へ向かった。
午後2時をすぎた頃京都駅に降り立った。
空には青空が広がり、秋としてはさほど寒くもなく、過ごしやすい。
有数の観光地なので、駅にも人が多いが、そろそろ紅葉も始まっているので、余計に人の多さが目に付いた。
京都駅を出たところで、立科の店へ電話を入れてみた。
呼び出し音は鳴っているが、誰も電話に出る気配がない。
一度切ってもう一度かけ直してみた。やはり出ない。
今度は携帯にかけてみる。
こちらは「ただ今電波の届かないところか・・・」というアナウンスが流れた。
「おかしいな」
私は思わず呟いていた。
今日は金曜日だ、定休日でもないだろう。金曜日が定休日の商売など、聞いたことがない。
それでも臨時休業にした可能性もあるので、とにかく店へ行ってみることにした。
その前に腹ごしらえをすることにした。
列車の発車ギリギリに飛び乗ったので、駅弁も買えずじまいで京都まで来てしまった。
駅ナカの飲食店街へ行き、うどん屋へ入った。
外食するのに多少躊躇はあったが、うどんは比較的お腹に優しいので、ゆっくり食べれば大丈夫だろう。
うどんは病院の栄養士にも勧められている。暖かい麺類としては、腰があって延びにくいので、
ゆっくり食べるには好都合でもある。
注文した月見うどんをゆっくりと食べ終わり、店を出てすぐ隣にあった喫茶店へ入った。
暖かいココアを注文する。
食べてすぐに動き回ると、お腹の具合が必ず悪くなるのだ。
そこで一時間ほど過ごし、午後4時近くなって店へ向かうことにした。


つづく・・・


************************************************


困ったときの小説頼み。

これからどう展開していくのか?

書いている本人も分らない!?
















------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






深夜食堂

2009-12-02 17:59:04 | Weblog


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね






夜中にやってる『深夜食堂』ってドラマ、知ってる?

最近のお気に入りなんだけど。

これ30分の人情ドラマなんだけど

なんかほのぼのとしていいんだよねぇ。


夜中の30分ドラマだから、視聴率はそうでもないんだろうけど

キャストもなかなかこの時間帯にしては豪華だし

脚本もしっかりしてて、面白い!


舞台は新宿にある小さな飯屋なんだけど

ここに来る客が毎回主人公になって、ドラマが作られてる。

舞台は同じだけど一話完結。


僕は横浜に住んでた頃新宿に知り合いがいてね

行く機会も多かったんだけど

新宿の場末って、あんな飯屋が本当にありそうなんだよね。

ゴールデン街なんて、あんな店ばっかりだもの。


ゴールデン街は奇跡だね。

あの狭いスペースに、何十軒もの飲み屋がひしめいてて

独特の雰囲気とパワーを感じられた。

今は世代が代わって、若い人がやってたりするんだけど

多分雰囲気なんかはむかしと変わってないんじゃないのかな?


昔からある店はちょっと敷居が高かったりしてね。

新参者は品定めされちゃうというか。

下手なことしたら追い出されそうな雰囲気はある。

特に客がうるさい感じ?

「お前が来るとこじゃねぇよ」みたいな。


なんかね新宿って裏の方行くと、不思議な店が結構あるんだよね。

ゴールデン街横にある花園神社の隅っこに

もの凄く小さな飲み屋があったんだけど

凄く興味を引かれたけど、入れなかったな。


あの店はずーっと頭に残ってて、時々思い出す。

僕は元来小さい物に興味を引かれるようで

車なんかも小さくてきびきび走るのが好きなんだよね。

だから小さな店も大好きだったりする。


動物でも「世界最小の○○」なんて聞くと

もう可愛くて仕方がない。

なんだろうね?

自分が背が高いから、逆にそういう物を好むのかも知れない。


とにかくドラマ『深夜食堂』はお勧めですので

録画などして是非どうぞ!

多分今月いっぱいで終了してしまいます。
















------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------
------------------------------------------------------

ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』

------------------------------------------------------

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね