ゴルフタイムスの世界   Eagle Eye

ゴルフタイムス編集の古賀のイーグルアイは、焦点を外さないのが自慢です。面白くて、実践的で参考になる記事を提供したい。

PGA Senior Championship  P.ブロードハースト優勝

2018-06-01 | 危うい日本のゴルフの世界

 KitchenAid Senior PGA Championship 

 May 22—27, 2018  Harbor Shores, Benton HarborMIUSA

ブロードハースト、次から次の神がかりのミラクルなパッテイングで他を寄せつけずPGA選手権を勝ち取った。ベントンのハーバーショアーズは、決してやさしいコースではない。特にグリーンは、日本にないアメリカ特有のパインハーストNO.2のようなアンジュレーションのきついグリーンが特徴だ。記者から見ると、オーガスタのグリーンよりも、頭を抱えるほど皮肉れている。強豪が競う中、日本の二人の選手に一人、室田は、決勝進出、アメリカでも室田のネームバリューは消えてはいない。中間どころに終始した。今絶好調のゾーンにあるスコットマキャロンは、スコアを伸ばし一時はトップに立ったが、短いパットに嫌われ、女神に見離された。英国人活躍がレギュラーともども華々しいが、ポールの優勝で英国はまた、シニアの世界も、イアンウーズナムに続いて、PGAシニアを席巻したのは、驚異である。

BENTON HARBOR, Mich. -- England's Paul Broadhurst was unstoppable at Harbor Shore's in Sunday's final round of the KitchenAid Senior PGA Championship.

 

Broadhurst fired a best-of-the-day 8-under 63 and at 18-under 265, he claimed the Alfred S. Bourne Trophy and the second major championship win of his senior career to go along with the 2016 Senior Open Championship. It matched the best 72-hole score in tournament history first recorded here at Harbor Shores by Rocco Mediate in 2016.

The 63 by Broadhurst was also the lowest final-round score by a champion in championship history.

Tim Petrovic, who was tied for the 54-hole lead with Scott McCarron, finished second at 15 under, four strokes behind Broadhurst. McCarron, meanwhile, finished at 14 under and in tie for second with Jerry Kelly.

This latest victory was the fourth overall for the 52-year-old Broadhurst on the PGA Tour Champions.(PGA)

2019 年は、ニューヨーク州のロチェスターのオークヒルだ。今から楽しみなコースだ。記者は、カーチスストレンジが全米オープンを勝利した昔をしのぶ。

FUTURE SENIOR PGA CHAMPIONSHIP VENUES: The 2019 Senior PGA Championship will head to Oak Hill Country Club in Rochester, New York.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

US tour Memorial Tournament 初日、英樹 トップ 7アンダー

2018-06-01 | 危うい日本のゴルフの世界

速報 Speedy News/GT/Correspondent

英樹、4連続バーデイのあと17番、イーグル  7アンダーパー トップへ

18番は???  第一打 フェアウエイ 真ん中、第2打、ナイスオン,ピン上1.5メートル ????パットは????2パット 7アンダー!!!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

US tour Memorial tournament 開始 ジャックのホーム

2018-06-01 | 危うい日本のゴルフの世界

  

Muifield Village /The memorial tournament 

日本では、JGTOツアー選手権が宍戸ヒルズで開催中、遼もギャラリーサーヴィスで貢献度が高い。遼だけで5000人が集荷できるともっぱらの評である。

ミュアフィールドヴレジ、ニクラスのホーム、いよいよ、31日から開始だ。UStour 後半へ

英樹がケヴィンナをプレーオフで破ったメモリアル、ジャックが勝者を迎えるシーンは、忘れられない。英樹は、調子が悪いと自負しており、心配はしないほうがおかしい。

その次が、フェデックス。セントジュードクラッシクがTPC サウスウインドテネシーで開催される。そのあとが、全米オープンである。以下の選手3人が、日本でのコウリファイを通過シア選手である。

ミズノで初めてツアー優勝した秋吉翔太が、日本人でただ一人、全米オープンへの切符を手にれた。もちろん、日本の松山英樹、小平智、」池田勇太は、権利があるので、全米をともに戦う。全米オープン特集は、記者を含め、3人が現地に入るので、詳しい報道が可能である。

ヨーロッパでは、イタリアオープンが開催、谷原秀人が、気持ちを引き締めて参戦中、上位につけている。ISPSのシャツを着て、カブレラベロが、奮戦しているのも、面白い。
谷原、ウエストウッド、ベロ、グリジョなどがISPS所属プロである。

全米女子オープン、31日から開始。

畑岡、川岸、葭葉、上原 香妻 などが、全力疾走する。畑岡、念願の制覇に向かえるかどうか。先週は、プレーオフで敗れたが、実力は、いま一番ではないか。香妻の頑張りも期待

 頑張れ!!!やまとなでしこ。

 

photo;Golf Channel/ Foxgolf/Lpga 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする