ゴルフタイムスの世界   Eagle Eye

ゴルフタイムス編集の古賀のイーグルアイは、焦点を外さないのが自慢です。面白くて、実践的で参考になる記事を提供したい。

アース。モンダミンカップ Day 4 Final , 成田 優勝

2018-06-24 | 危うい日本のゴルフの世界

成田美壽々  優勝 おめでとう

賞金 3240万円 獲得

2位、1584万円  鈴木 愛

3位、1260万円  岡山絵里

4位、1080万円  石川明日香

 


朝の雨も試合に入るころは、やみ、青空が見えるほど、ゴルフ日和になった。

アースモンダミンカップ(公式ホームページへ)

トーナメントの後半は、鈴木愛と成田美壽々の戦いを予告させる雰囲気である。

成田は、危なげなく、スコアを伸ばし、17アンダーで優勝、2位には、やはり、こに人が来た。鈴木愛は、天性の体の柔らかさを十分に駆使して、14アンダーまで伸ばしきれたのは、ゴルフに自信を持っているからであろう。イ。ボミの安定したゴルフと比較すると鈴木愛は、劣らないだろう。賞金トップから、落ちるのはない。優勝、3240万円を稼いだ成田美壽々は、サントリーに続いて、ビッグマネーを獲得した。2位でも、普通の大会の優勝賞金額だ。大塚達也の目的は、軌道に乗ったようだ。

大会後記;

アースモンダミンカップは、アース製薬会長の大塚達也氏が、この大会を日本最高のイベントにしようと目標を掲げて、気概を込めただけに、年ごとに、発展しているのがわかる。ギャラリーサービスは、徹底していて、飲み物や食べ物は、無料でギャラリーエイリアでふるまった。練習を見るスタンドの前にも、多くのチェアを置いて、選手を身近に観察できるように心ががけた。ギャラリーサービスは、アウト、インの重要ポイントにも置いて、完璧に近いサービスは、ギャラーに好評を博した事実を記した。

記者は、アットランダムにギャラリーにインタビューした。

記者;どうですか、この大会は、

a客;いいですね。食べ物や飲み物が、無料で案内もよく、子供と来ていますが、喜んでいます。

記者;よくトーナメント、見られますか。印象は?

b客;年に3回くらい、 この大会は、3度目です。近いのと、サービスがいいですね。

記者;蚊がいっぱい出ましたね。雨上がりだから。2番の池のチェアにずっと座っているんですか?

c客; ここが、100ヤード前後のアプローチが見れて、楽しいですよ。蚊が多いですが、すぐそばのテントに虫よけスプレーがありますよ。いってらっしゃいよ

記者;写真、一枚、とらせてください。新聞社ですが。

d客; どうぞ、どうぞ、どこの新聞社ですか?

などなど。選手を追うのも商売だが、ゲストと話が弾むのも、商売である。

いずれにしても、スポンサーが、勉強始めたら、素晴らしい興行が可能であろう。

                    (tjk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アース。モンダミンカップ Day 3 鈴木 愛 上昇

2018-06-23 | 危うい日本のゴルフの世界

速報  The Golf Times, correspondent

午後、小雨到来、鈴木 愛 今日5アンダーの67、トータル8アンダーへ上昇

岡山絵里 Today 6アンダー、66ストローク、トータル 8アンダーで上昇

8アンダーが多くて、最終日が、面白うそう。

サタヤ、申ジエ、木戸愛、フェービー。ヤヲ、アン・ソンジュ、酒井美紀、鈴木愛

岡山絵里 など9名が途中まで8アンダー。

朝一。用意どんで成田が左へ引っ張ていたので、昨日みたいな訳には、いかにぞ、と主おていたが、INに入っても、調整ができずに、2打下げて、9アンダーになった。まだ14番だが、また、落ちるかもしれないプレーだ。

鈴木愛、アン・ソンジュ、申ジエの優勝争いの展開へ、福田、最終日、伸ばせるか。

最終的に、申ジエ 9アンダー、フエ。ビーヤヲ 9アンダー、成田16,17バーデイで11アンダーへ戻す。18番、バーデイ、3連続バーデイを決め、12アンダーでトップ、明日を試す。15アンダーが優勝か。明日もグリーンは、止まりやすいので、スコアメイクは楽であろう。成田が15アンダー以上になれば、優勝、間違いない。

 さあー。明日は、最終日。果たして3,240万円の大賞金を手にするものは????アースモンダミンカップ(公式ホームページへ)                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アース。モンダミンカップ DAY 2 

2018-06-23 | 危うい日本のゴルフの世界

アース。モンダミン カップ 2018

Hole in one 600万円、 達成者が出現 !!!

渋野日向子 No.9 187ヤード 5番ウッド

 

アースモンダミンカップ(公式ホームページへ)

 

6月21日ー6月24日まで4日間、カメリアヒルズカントリークラブで開催

DAY 2は、7アンダーとビッグスコアを記録したサントリーオープンを有村智恵をプレーオフで下した成田美壽々がトップで走る。2位は、昨日、65にスコアを出してトップだった
酒井美紀、トータル8アンダー、大里、大山、石川が並んで8アンダーであと2日の決勝へ。鬼頭桜以下諸見里しのぶまで1アンダーでカット、Even パーは、予選落ちとなった。西山ゆかりなどかなりノータブな選手も予選をクリアできなかった。

528ヤードを軽く2オンする比嘉真美子が現在6アンダーパー、あと2日で同ゴルフをするのか、眼が離せない。

DAY 3は、午後2時から雨天の気象情報、果たして、雨につよい女子は誰か、期待あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は、遅れたゴルフを追いつけるのか。?????

2018-06-22 | 危うい日本のゴルフの世界

ゴルフに20年の遅れがあるという。ゴルフ組織もしかりだが、ゴルフのパワー時代にそぐわないゴルフに甘んじているのが現状である。

トーナメントのあり方に、賞金が高すぎる。

新しい血液が流れるシステムになっていない

第1は、各組織の脆弱性を覚醒するときが待ったなし。

第2は、トーナメントがスポンサー頼りで、独立性に欠けること。本来の興行がなりたたない。また、主催が委託するエージントの勉強不足と無教養集団、お客を無視する状態がある。(主客転倒)

第3は、トーナメントを実行するに、用意が万端ではなく、コースがやさし過ぎる。安易なコースセッテイングは、プレヤーを強くしない。だから、日本のプロは、海外で通用しない。経験不足によるマネジメントができないからだ。

第4は、海外に活路を見いだせない井の中の蛙のプロ集団

第5はプロの練習不足と自分がスターだという間違った観念

第6は、観るスペクテイターの増幅運動の展開(あらゆるお土産も一案)

第7は、ゴルフ籤の開始、(プロで誰が勝つか、籤がOK ならば、発展の一手)

  莫大な資金調達が可能である。カジノ法案が成立すのだから、思考第一。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第118回 全米オープン、ケプカ連覇達成

2018-06-19 | 危うい日本のゴルフの世界

速報      The Golf Times, Senior correspondent     tjk  Shinnecock Hills G.C

118、全米オープンは、ケプカ優勝、2連覇

Trophy Images

 

叡智と勇気と自信のゴルフで、難コース、シネコックヒルズを制す

C.ストレンジ、29年前の連覇以来、ケプカ、偉業達成

 

 

 

日本勢が優勝するのは、松山英樹以外に選手は見当たらないのが、悩みの種だ。

英樹に続く選手の育成が待たれるのは、言うまでもない。

どんな酷なセッテイングでも、立ち向かえる剛健な選手を生み出す努力を怠らないことだ。英樹には、複数のメジャーが取れる選手として、世界が期待している。最終日を見ても、10位まで上がってこれる底力がある事実を見せた。誰が、優勝してもおかしくないシネコックヒルズだった。ケプカは、まさに粘り勝ちの一言に尽きる。

試合後、負傷回復後と思っていたが、別のケガをしていたと打ち明けた。勝利への執念は

すべてを呑みこんだのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする