t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

思川サイクリングロード

2005-08-29 01:47:34 | スポーツ

 8/28(日)の行動をつづります。
 先日購入した自転車にメーターをつけたかったので、自転車屋へ行った。スピードを競おうと言うわけではなく、走行した距離を知りたいので。キャットアイ製の「ワイヤレスサイクルコンピューター(バックライト付き)」で6千円也。取り付けもお願いしたのだが作業が立てこんでいるので、持ち帰って自分でつけることになった。帰ってきて自分で取り付けにトライするも、センサーが反応しない、メーターの液晶の角度が不適で見づらいなど、不都合が多発。付属の固定用ロックタイを使い切ってしまい、ロックタイを買い足しに行くなど苦戦した結果、いまだに使用できず・・・。センサー部の電池切れがくさいので、あす電池を交換する予定である。
(8/29追記:センサー部電池を交換して作動したため、やはり電池切れであった。電池を入れたまま陳列し、電池が切れたものを販売するのはどうか?>小山市内某自転車店)
 メーター購入後、市内をサイクリング。小山市内にはたくさんの公園があり野外ステージらしき施設があるところがある。きょう通りかかった二箇所の公園で野外ライブをやっていた。図書館や郵便局近くの城東公園では、テントを出したPA屋さんまでいて、けっこう本格的にバンド・フェスティバルっぽいことをやっていた。お客さんも多くいて、演奏にあわせて盛り上がっていた。いったい、どこが主催しているのかなあ。
0508cycl 思川沿いに出てサイクリングロードを走った。思川沿いのサイクリングロードは、間々田から壬生までの区間なのだが、まだ全線完成はしていない。観晃橋から南下して県南運動公園まで行こうと思ったが、白鴎大学側(川の西側)は行き止まりで、東側の道無き道を進み、県南運動公園まで到着した。県南運動公園のサイクリングコース1周867mを全力疾走してみた。2分もかからないほどだが、息が上がるほどキツイ。
 夕食は近所の居酒屋「海鮮酒家おんざ」へ行った。何週間も前から馬刺しが食べたかったのだ。脂がのってておいしかった。昼間せっかく自転車に乗ったのに、消費したカロリーは取り戻しちゃったかな。

コメント