t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

F1シンガポールGP

2008-10-09 03:40:20 | F1コラム

 F1では初めてのナイトレースだったシンガポールGPのテレビ観戦の感想を・・・。

 照明に照らされたコースを走るF1はとても似合っていた。他のスポーツと違って、F1は技術を集めた機械を使って行う競技。高層ビルが林立する市街地、異様なほど明るく照らされたコース、この中を走るF1マシン、技術や文明が融合した一つのカタチのように見えた。また無数の照明がカウルにギラギラと反射する姿も、晴天の太陽の下を走る姿とはまた違った美しさだった。野球もサッカーもナイトゲームが行われるが、自動車レースほど昼と夜との見た目の印象の違いはないだろう。
 市街地レース、そしてナイトレース。今後、数年の開催でアクシデントやトラブルがなく、シンガポールGPとナイトレースが正しく評価されることを願う。

 今週末は富士スピードウェイでの日本GP。まずは、晴天下でのレースを望みたい。

コメント (2)

ついに単独首位 Gマジック2点灯!

2008-10-09 03:10:34 | スポーツ

 プロ野球セントラル・リーグ。10/8東京ドームでのG-T最終戦はジャイアンツが制し、優勝への逆マジック「2」が点灯した。

 まさかの逆転優勝が現実のものになろうとしている。
 ボク自身、プロ野球にここまで注目したのは、本当に久しぶりだ。

 優勝争いがもつれた過去の例でいうと、多くの場合「10.8(1996年ナゴヤ球場)」が挙げられるのだろう。
 でもボク自身、もっとも印象に残っているのは、「10.19(1988年川崎球場)」の方だ。
 これはパ・リーグなのでジャイアンツは絡んでいないのだが、ドラマチックなダブルヘッダーの展開に、猛烈に胸がアツくなったことを覚えている。
 今季あらためてジャイアンツを好きになった。試合はほとんど見れていないけど、こんな猛烈な追い上げには興奮せずにはいられない。

注:本文中のリンクは、ウィキペディアとつながっています

コメント

NB6ロードスター燃費レポート -最終報-

2008-10-09 02:35:32 | 自動車・カーライフ

最終回となる今日は、いっきょ2回分のデータ報告です。

<その5>

走行距離:514.2km  給油量:41.88L

燃費:12.28km/L

んん?

1km/L近く燃費が向上しています。

前回書いた燃費運転を実践してみたところ、効果が出たのかも知れません。


それでは<その6>

走行距離:845.5km  給油量:63.80L

燃費:13.25km/L

おおおっ!!

さらに1km/L近く燃費が向上していました。


<まとめ>

レポート前までの平均値、約11.4km/Lに対して、最終的に・・・

1.85km/L、約16%の燃費up↑

そして今回のレポートの結論

ずばり『運転の仕方しだい』

これまでの運転は燃費的にはやさしくなかった、と言うことのようです。

お粗末なレポートでございました。

  前のレポートへ 

コメント