
山口は、十数年前に九州出張の帰りに寄り道して、友だちに錦帯橋に連れて行ってもらったことがありました。でも、スケジュールの都合で夜中のことだったので、きちんと滞在したうちには入らないかな…。今回が初訪問、ということにします。
慌ただしく訪問が決まり、限られた時間での滞在でしたが、印象的なことがいくつかありまして、この場に書き留めておきます。
以下、順不同になりますが、よろしければお付き合いください。
■山陽自動車道の広島以西を初走行!/やはり十数年前に広島まではクルマで行ったことがありましたが、広島以西の区間をはじめて走行しました。広島の郊外を抜けた後は、ほとんど山間部の走行でしたが、天気も良くて山の緑がきれいで、ときおり瀬戸内海をみることができました。関東平野ではなかなか見ることができない景色が新鮮でした。
■レンタカーはマツダ・デミオのクリーン・ディーゼル!/ヴィッツを購入するときに候補に挙がっていたのが、1.5Lディーゼルターボの現行デミオ。クルマ好きの同行者と意見が合って、初乗車しました。広島はマツダのおひざ元ですしね。市街地走行ではわずかにディーゼルのゴロゴロ感はありますが、高速ではガソリン車と遜色なしでした。2000RPM以下でもぐいっと加速しますし、燃費も相当良さそうでした。
■海を渡る風のせいか、さわやかな暑さ!/たまたまこの日がそうだっただけかも知れませんが、北関東の厳しい暑さに比べれば、だいぶさわやかでした。訪問先の方は「今日は暑いですねえ。」と言ってましたので、北関東、特に内陸の栃木県の方がひどく暑いのかな、って思いました。
■お会いした方々が、おだやかで、気持ちよい応対をしてくれました。/初めて会う方ばかりでしたが、協力的でフレンドリーな対応を受けました。訪問先では調査の仕事でしたし、そもそも祝日でしたので、少々遠慮する気持ちがありました。知りたいことにきちんと答えてくれて、調査にも応じてもらえました。せかせかするようなところもなくて、人柄の良さに救われて仕事を進めることができました。
■広島駅周辺はカープ一色!/広島駅からマツダ・スタジアムに向けて、カープの応援の装飾が街中にたくさん見られました。広島駅の構内のお土産店もカープグッズがたくさん。レプリカ・ユニまで売ってました。カープの鮮やかな赤、目を引きますし、単純にかっこいいなって思いました。お好み焼き屋さんの店員さんたちも赤いTシャツだったりで、「カープ愛」に強さを感じました。
…そんなわけで、山口のこと、だいぶ好きになりました。
プライベートで訪ねてみたい思いを強くして、この場に書き留めておきたくなったのでした。