t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

【FIFAワールドカップ2018ロシア】 現在の代表チームへの思い

2018-06-30 01:21:40 | スポーツ
 私の手元に、一冊のサッカー国際試合のパンフレットがある。

 「2008北京五輪アジア最終予選/U-22日本代表vs.U-22サウジアラビア代表 (2007.11.21 国立競技場)」



 国立競技場に観戦に行った、最終予選の最終節の試合であった。

 このパンフレットから、当時のチームに選出されたメンバーを振り返ってみると…
 (掲載順も含めて、当時の情報のまま転記することとする)

■GK 21 山本 海人 (清水エスパルス)
    41 西川 周作 (大分トリニータ)
     1 林  彰洋 (流通経済大学)
■DF  5 伊野波雅彦 (FC東京)
     4 水本 裕貴 (ジェフユナイテッド千葉)
     3 青山 直晃 (清水エスパルス)
    29 長友 佑都 (明治大学)
    28 小林 祐三 (柏レイソル)
     2 細貝 萌  (浦和レッズ)
    12 内田 篤人 (鹿島アントラーズ)
■MF 16 本田 拓也 (法政大学)
     7 水野 晃樹 (ジェフユナイテッド千葉)
     8 本田 圭佑 (名古屋グランパスエイト)
    37 梅崎 司  (大分トリニータ)
     6 青山 敏弘 (サンフレッチェ広島)
    15 上田 康太 (ジュビロ磐田)
    17 柏木 陽介 (サンフレッチェ広島)
■FW  9 平山 相太 (FC東京)
    22 カレンロバート(ジュビロ磐田)
    20 李  忠成 (柏レイソル)
    11 岡崎 慎司 (清水エスパルス)
    27 興梠 慎三 (鹿島アントラーズ)
    39 森島 康仁 (セレッソ大阪)

 試合はスコアレスドローで、日本が北京五輪の出場権を獲得した。(2017年11月21日の記事)
 11月下旬の夜の試合で、肌寒い中でドキドキしながら観戦したことを今でも覚えている。

 今大会(ワールドカップ)に選ばれたメンバーも数名いて、実績十分で主力としてチームを率いる存在になっている。
 約11年前、世界への戸口に立っていた若き日本代表のメンバーが、いまも懸命に戦っている。
 平均年齢が…とか、世代交代…とか言われてもいるが、このメンバーの戦いぶりを最後まで見届けたい。
コメント