かよこが20日の朝に家出してから、毎日雨続きだったので、
外でかよこ以外の猫にも出会うことはなかった。
例外もいるでしょうが、猫は水に濡れることが嫌いで、
雨の日に好んで歩き回っている猫はあまりいない。
事故になど遭わずに、
どこかに潜んでいてくれることを願いながら、
脱走から2日経ち、3日目の雨の上がった夕方も
帰ってくる気配なし。
すると、その3晩目が明けようという午前3時頃、
ちゃんとベランダから帰ってきたという。
ああ、よかった。
かよこのからだは埃っぽかったけれど、それほど汚れていなかったらしい。
やはり濡れるのがイヤで、どこかで雨宿りしていたのでしょう。
妹が「うちの親並みの歳(両親は80代)なのに…、腐ってもネコ(笑)」
とメールを寄こしたので、爆笑でした。
そう、親並みの歳なのに、うちに預かっているときも、
茶箪笥に飛び乗って、置物然としているかと思えば、

「押入れの中を探索したい」と伸び上って騒ぎ、

とても、年寄り猫とは思えない快活さ。
それでも、無事に帰ってきてくれてよかった。
うちも妹宅も、かよこ脱走防止のセキュリティ強化が必要ね。
外でかよこ以外の猫にも出会うことはなかった。
例外もいるでしょうが、猫は水に濡れることが嫌いで、
雨の日に好んで歩き回っている猫はあまりいない。
事故になど遭わずに、
どこかに潜んでいてくれることを願いながら、
脱走から2日経ち、3日目の雨の上がった夕方も
帰ってくる気配なし。
すると、その3晩目が明けようという午前3時頃、
ちゃんとベランダから帰ってきたという。
ああ、よかった。
かよこのからだは埃っぽかったけれど、それほど汚れていなかったらしい。
やはり濡れるのがイヤで、どこかで雨宿りしていたのでしょう。
妹が「うちの親並みの歳(両親は80代)なのに…、腐ってもネコ(笑)」
とメールを寄こしたので、爆笑でした。
そう、親並みの歳なのに、うちに預かっているときも、
茶箪笥に飛び乗って、置物然としているかと思えば、

「押入れの中を探索したい」と伸び上って騒ぎ、

とても、年寄り猫とは思えない快活さ。
それでも、無事に帰ってきてくれてよかった。
うちも妹宅も、かよこ脱走防止のセキュリティ強化が必要ね。