
元旦、氏神様に初詣へ。
美しいお天気で心地よく、道ですれ違う知らない人にも
思わず挨拶してしまいそうな心持でした。

▲古墳公園からのながめ
毎年詣でている神社には、例年より犬連れの参拝客が多かった。
若干の羨望を込めて眺めつつ、おみくじ売場へ行くと、
なんとおみくじの種類が増えていて、ついうっかり
サイコロキャラメルのような変わり種に手の伸ばしてしまった。

おお、大吉! おまけは「三種の神器」を象ったもの。
おみくじ売場をよく見ると、
子どもが買いたがりそうなおみくじが増えている。
最近、うちの周辺は開発が進み、住宅が増えているので、
氏子の獲得を狙っているのかも……。
でも、子ども連れの家族が、おみくじを介して笑いあい、
神社の境内で仲良くしている光景は
ぬくもりがあって、いいものだ。
父も母も高齢で、お正月の集まりが面倒になっているようなので、
今年は実家での酒宴は取りやめることにした。
なので、私もうちでのんびり過ごすことにして、
好きなカヴァのスパークリングワインや
ちょっとした御節もどきを買い求めたのだけど、
なんと妹が「おひとり様用御節」を届けてくれた。
手ごろな分量で、感心しました。

犬猫もいない1人のお正月と思いきや、
妹たちが元旦から4日まで出かけるということで、
かよこを預かることになり、それなりにお世話を楽しんでいる。

かよこ、19歳。小ぶりだけど、食欲旺盛なおばあさん猫です。